2014年08月21日
研修講師をさせていただいて、本当に良かったと思える瞬間
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
昨日はいつもお世話になっている某クリニックさんでの研修でした。
3回連続シリーズの最終日。
ここで本当に素晴らしい成果を見せていただいたのです。
今回、研修の依頼を受けて、ご担当の方と相談して決めた内容は、「相互理解からチームビルディング、更に協働作業による学びを深める」と言うものでした。
職場というもの、色んな人が働いている中、相手のことを良く知らずにトラブル発生と言うことも多々あります。
なので、自分をまず知り、そしてお互いを知って関わることを目指して、各人に「自分自身の取扱説明書」を作って貰うのが第一回目の内容でした。
第二回目はスタッフを3グループに分け、チームビルディング。
ここでグループ毎に結束を固め、そしてその各グループに架空の課題を与え、この日の第三回目にプレゼンをするようにしたものが今回の三回連続研修の流れです。
勿論、最終的にいいプレゼンをすることがセミナーの目指すところではなく、作業を通して、どんなことに気づき、学び、今後にどう活かしていくのかを考えてもらうもの。
「ちゃんと課題をこなしてきて貰えるだろうか・・」
かなり忙しいクリニックなので、私自身このようなことを課するのは少々心苦しい思いがしていました。
しかし、プレゼン内容の出来・不出来に関わらず、取りあえずゴールに向かってアクションを取っていただかなければ、この研修で目指すところ(=気づき、学び、今後にどう活かすか)を考えていただくことができません。
大丈夫かな・・どうかな・・・
そんな思いで出かけて行ったのですが、それは全くの取り越し苦労でした。
各グループ、想像以上に立派なプレゼンで、とにかく私はビックリ!
小冊子風のかわいらしいプレゼン資料を作って来たグループ、パワーポイントで相当完成度の高い資料を作ったグループ、模造紙にイラストを上手に描いてプレゼンしたグループ・・・
どれも手の込んだ、素晴らしい発表に、院長先生はじめ、管理職の方々も驚きと賞賛の嵐。
全員で投票した結果、小冊子風の資料を作ったグループが第一位になり、院長先生から賞品が授与されました。
そして、この一ヶ月間、他のグループの人達もこの日に向けて物凄く頑張っていたのを見ていた管理職の方々から、一位にはなれなかった人達に向けて、プレゼントが用意されて・・・
忙しい中、大変だったと思うのですが、成し遂げたスタッフの方々の晴れやかな顔が印象的。
また、クリニック全体がキラキラ輝くエネルギーに包まれたかのようなこの日。
素晴らしかった!!!
研修講師をさせていただいて、本当に良かったと思える瞬間。
ありがとうございました!!
◆◇◆◇◆◇◆◇セミナーのお知らせ◇◆◇◆◇◆◇
<あなたの‘うたこ’を突き止める!>
~ 幸せ ギュッと 引き寄せ セミナー ~
【日時】 8月30日(土)12:00~17:00
【場所】 EXE SALON
※大阪・天満橋駅下車 西へ徒歩5分
詳細はコチラ
◆◇◆◇◆◇◆◇セミナーのお知らせ◇◆◇◆◇◆◇
<あなたの‘うたこ’を突き止める!>
~ 幸せ ギュッと 引き寄せ セミナー ~
【日時】 8月30日(土)12:00~17:00
【場所】 EXE SALON
※大阪・天満橋駅下車 西へ徒歩5分
詳細はコチラ