2014年03月

2014年03月28日

効率よく人生を進んでいますか?

こんにちは!

パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。


今日は以前書いた「世の成功者と言われている方に必要な資質は・・・」と言うブログと、「咲きたいところで咲くのではなく、咲ける土壌で咲く」と言うブログで本当に言いたかったことをお伝えしようと思います。


あれらで私が言いたかったのは、「‘強み’を使って生きましょうよ」、と言うことなんです。


「強み」とはその方が持っている「資質」を磨くことによって現れるもの。

でも多くの人はその「資質」自体が何であるかがわからない場合が多いのです。

なぜなら、その人にとっては当たり前過ぎる行動、それが「強み」になる「資質」から来るものであるとは気付かないことが多いから。


例えば誰かと名刺交換をしたとしましょう。

すぐにお礼状を書いた方がいいことはわかるのだけれど、なかなかできないこともありますよね。

何と書いていいかわからない・・・
字が下手だから・・・

そんな感じで、結局何もせずに終わってしまうことも私にはありました。

しかし、全くそんなことを感じずすぐにお礼状を書ける人も世の中にはいるわけで。

その人にとってはお礼のハガキを書くことなんて朝飯前。

特に苦でもなく、サラサラと書けるものなので‘当たり前’な行為なのです。

これこそがその人の‘強み’。

しかし当たり前過ぎて、それが誰でもできることではないと言うことに気づかないと言うことも。



そしてこの当たり前で、何の苦もなくできると言うのがミソなんです。

やっている本人、大変な思いをしていないから普通にできる、早くできる、楽しくできる。。。


こういった「強み」を知って使っていけば自分の人生も楽に早く前に進むことができるとは想像できることではありませんか。



でも「強み」とは、意外に自分では気づかないものなのです。

自分のまつ毛を自分で見ることができないことと一緒なのです。

‘鏡’があって初めて自分のまつ毛は見ることができる。

この‘鏡’であるのが他人からのフィードバックなのです。



そんな他人からのフィードバックで自分の強みを知ろうと言うのが今度開催するセミナー。




あなたは自分の「強み」をわかっていますか?

そしてそれを使って効率よく人生を進んでいますか?


ご興味のある方はお早めに・・・


************************************************
あなたのパフォーマンスをギュッと引き上げる!
プチ☆うたこ セミナー 番外編 

 ‘強み’発見! 
~ ‘強み’を見つける6つのポイント ~


************************************************

   「あなたの‘強み’は何?」


 

j0423780tibi


こう聞かれて即座に答えられる人は少ないはず。

なぜならこの日本では学校や職場で
自分の‘弱み’の方をなんとかせよと言う風潮なので
どうしても‘強み’と言うものを見逃しがちなのです。


でも人が本当にパワーとスピードを出せるのは
‘強み’を使って活動している時。



このセミナーでは‘強み’の見つけ方を学び、
練習し、参加者同士でお互いの‘強み’を発掘して頂きます。



新年度で自分の、部下の、お子さんの
パフォーマンスを上げたいあなた、必見です!


【日時】 4月22日(火)19:00~21:00

【場所】 ドーンセンター ※天満橋駅下車 東へ徒歩5分              


詳細はコチラ



__________________________

【発行しています】

無料レポート
▼ 真の幸せを手に入れるための‘うたこの法則’の秘密

ダウンロードは
コチラ


メルマガ
▼ 人生の質を上げて幸せになる方法 <うたこの法則>

登録は
コチラ





【告知応援】

マナー講師を目指す・探しているあなたに・・・
 NPO法人 日本サービスマナー協会

詳細はコチラ






セラピストの自立と起業を応援するスクールです
一般社団法人 My-do
 セラピスト起業サポート講座

詳細はコチラ


tomokonakamura at 09:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0)セミナー 

2014年03月20日

‘自分本位でいいじゃない’ そして ‘期待を手放す’



こんにちは!

パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。



私達は数多くの人とつきあって、日々生活していますよね。

そんな中、つきあう相手全てに気に入られようと過剰に合わせ過ぎると大変です。

なぜなら、100人いれば100通りの対応をしていかなければいけないから。

人間関係で疲れる人は、全ての人に好かれようとして、自分自身がなくなって、振り回されて・・・


だから私はこう考えます。

接する相手毎に完璧にする必要はなく、自分の‘軸’を持って、その上で出来る範囲で相手にも合わせるところは合わせる。

それで相手が自分のことを嫌ってしまってもそれは仕方のない事。

自分本位で構わない。


そう、わかっていたはずなのに・・・




*




昨日は、私がコーチングを受ける日でした。

どう言うことでそんな話になったのかわからないのですが、人にプラスのフィードバックをした時に「いえいえ、そんなことはありません」と言われると寂しい気持ちになるとの話に。


私 「本当に感動したので伝えたいと思って伝えたのに、
  その言葉を受け取って貰えなかったら
  私がお世辞を言っていると思われたみたいで寂しいですねぇ」


Myコーチ
   「相手に渡すプレゼントは言葉の時もあるし、物の時もあるわ。

    ナカムラさんは誰かにプレゼントを渡す時、
    どんな風にそれを渡しているの?」


私 「プレゼントを選ぶ段階から結構時間をかけてますよ!
   
   この人はどんなのが好きかなぁ~
   これだったら喜んで貰えるかな~

   相手のことをあれこれ考えています。

   そう、‘思い’がかなり乗っていますね。
   これだけ相手のことを考えて選んだプレゼントなんだから、
   きっと物凄く喜んで貰えるはず!って。
  
   
   ‘喜んでもらえる期待’・・・でしょうか。

   だからこそ、その‘思い’と同じぐらいの反応が
   返ってこなかったら・・・」



ここまで話して、アッと気付いたのです。


「私が‘思い’を込めてプレゼントを贈ったとしても
 それは相手が本当に喜ぶものとは限らないわけですよね。

 私の‘思い’は私の勝手な一人よがり。

 私が相手のことを勝手に慮って良かれと思ってやってはいるけれど、
 それは私の思い込みであって、
 相手はそれほど嬉しいものを贈って貰ったとは限らないのかも・・」


Myコーチがそれに補足するかのようにこんなことを言われました。

 「ナカムラさんがプレゼントをすると言うのは、
  実は自分自身の楽しみなのかもね。

  人にプレゼントを渡すってことを口実に、
  自分だったらこんなのを貰ったら嬉しいな~とか、
  自分のためだったら買わないけれど、
  お友達へ贈るのだったら買えるよね、とか。

  ‘プレゼントをすること自体が楽しい’と言う気持ちが
  根底にあるみたいよ」


確かにそう!

その人のために・・って言っているけれど、結局は自分の楽しみのためにプレゼントを贈っているわ、私!


結局、「あなたのために・・」と思うから、その思いに応えてくれなかった時にガッカリするのであって、「私が私の贈りたいものを贈らせていただきますわ♪ 楽しみながら選ぶ機会を頂き、ありがとう」の気持ちで渡せば、別にそれを喜ばれなくてもイヤな気持ちにはならないはず。



自分本位でいいじゃない


そして


期待を手放す




これからは言葉であっても物であっても、人に渡す‘プレゼント’は、気楽に構えて渡せそうです。。。





コーチと話すと、この様な気づきがたくさんあります。コーチングにご興味を持たれた方はこちらへ。






__________________________

【やります】

NEW!
プチ☆うたこ セミナー 番外編 
▼ ‘強み’発見! ~ ‘強み’を見つける6つのポイント ~

【日時】 4月22日(火)19:00~21:00
【場所】 ドーンセンター ※天満橋駅下車 東へ徒歩5分              

詳細はコチラ


【発行しています】

無料レポート
▼ 真の幸せを手に入れるための‘うたこの法則’の秘密

ダウンロードは
コチラ


メルマガ
▼ 人生の質を上げて幸せになる方法 <うたこの法則>

登録は
コチラ





【告知応援】

マナー講師を目指す・探しているあなたに・・・
 NPO法人 日本サービスマナー協会

詳細はコチラ






セラピストの自立と起業を応援するスクールです
一般社団法人 My-do
 セラピスト起業サポート講座

詳細はコチラ






tomokonakamura at 11:52|PermalinkComments(0)TrackBack(0)気づき 

2014年03月14日

新しく社会人になる方へ 「自分が成長するためには・・・」


こんにちは!

パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。



先日ある女性と食事に行きました。

この方、部下の育成にも携わっておられるのですが、なるほどな~と思うことを言われたので御紹介したいと思います。



「‘知る’ことと‘わかる’ことは違います。


今の若い人達は、他人にすぐ答えを求めて解決しようとし、
それで全てを理解しようとするのですが、これは単に‘知る’だけ。

わかっていないので本当の意味で理解はしていないのです。


何事も自分でやりながら疑問を持つ。


『なぜだろう?』

『どうすればいいのだろう?』


そんなモヤモヤした気持ちのあるところで答えが出てくると、
『あっ!そうか!』と深い理解につながるのです。


色々な積み重ねがあった後だからこそ身体に染みいる。

『あっこれ!』と思う為には、それまでの積み重ねが必要なのです」

と。




このことは色んな場面でも言えることではないでしょうか。


私はいつも講師を務めさせて頂いている所講座をする時に、参加者の方に問いかけをし、‘考えてもらう’と言うことをしています。


なぜなら、私達の脳は知らないこと、わからないことが出てきたら、それを知りたい!と言う方向に働くから。


何か知りたいこと、不明なことなど‘求めている物’があると、脳には‘空白’ができる。
 
‘空白’であることは脳にとって不安・不快なことだから、潜在意識でそれを埋めようとする。
 
結果、求めていたものが目に入りやすくなったり、手に入ったりする。

 

こういうことです。


講座はもちろんティーチングだけでやっていってもいいのですが、それだけでは身につきません。

自分で「え?それどういうこと??」と言う空白を作り、それを埋めたいと言う気持ちになってこそ、理解が深まるし、定着するのです。



私はいつも講座で参加者の方に言っています。


「ただテキストを読んで説明してもいいんですよ。

でもそれではすぐに忘れてしまいます。


例えて言うならティーチングはシャワーを浴びているようなもの。

シャワーを止めれば、身体の表面から水は流れて落ちていってしまいます。


でも、『水を受け取ろう!受け取りたい!』と渇望して
手を器の形に作ってシャワーの水を浴びれば、
水は手で作った器に残ります。


欲しいと思った情報はしっかり自分で掴みに行く。

そうすることで定着しやすくなる。

だから、敢えて問いかけをしつつ、講座を進めていっているのです」






もうすぐ4月。

新しく社会人になる方もいらっしゃるでしょう。

「先輩の教えてくれたことだけ聞いていればいいわ」は、まさしくシャワーの水を浴びているようなもの。

また、疑問が起きてもすぐに人に聞いて簡単に空白を埋めると言うこともまたシャワーと同じようなもの。


自分でもっと考え、苦しんだ上で得られた‘空白を埋める答え’が、本当の意味で自分の身になるもの。


社会は学校と違って、受動的な姿勢では成長できないところ。


ぜひ自分が成長するために、待ちの姿勢でいないこと、空白を簡単に手に入れる道を選ばないことを心に留めておいて欲しいものです・・・







__________________________

【やります】  

NEW! プチ☆うたこ セミナー 番外編 
▼ ‘強み’発見! ~ ‘強み’を見つける6つのポイント ~

【日時】 4月22日(火)19:00~21:00
【場所】 ドーンセンター ※天満橋駅下車 東へ徒歩5分              

詳細はコチラ
   



【発行しています】

無料レポート
▼ 真の幸せを手に入れるための‘うたこの法則’の秘密

ダウンロードは
コチラ


メルマガ
▼ 人生の質を上げて幸せになる方法 <うたこの法則>

登録は
コチラ





【告知応援】

マナー講師を目指す・探しているあなたに・・・
 NPO法人 日本サービスマナー協会

詳細はコチラ  






セラピストの自立と起業を応援するスクールです
一般社団法人 My-do
 セラピスト起業サポート講座

詳細はコチラ  








tomokonakamura at 12:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0)学び 

2014年03月07日

世の成功者と言われている方に必要な資質は・・・



こんにちは!

パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。


今日は先日ブログに書いた「咲きたいところで咲くのではなく、咲ける土壌で咲く」の補足をしたいと思います。


これは、「咲ける土壌で咲くのがいいのだ」と言っているわけではないのですよね。

やりたいことをやると言うことを否定しているわけではなく、咲ける土壌じゃないと、うまくいきにくいのでは?と言っている意味なのでお間違えなく。


やりたいことがあれば、どんどんやっていけばいいと思うのです。

ただ、茨の道になるでしょうね、ってことです。中々前に進まないので。


そうなるとコツコツできる資質っていうのがやはり成功の鍵なのかもしれないんですが、これも合わない土壌でコツコツ努力して、やっと双葉が出たころに一生が終わるってこともあるんじゃないかな?って思ったりします。




で、なぜこんなことを考えているかというと、正直私って経営者向きじゃぁないんだろうな・・って思ったから。


やりたいことをやりたい!という気持ちもあり、コツコツ地道に前に進んでいくのも苦ではないので、いつか芽は出るのかもしれないけれど、経営者向きの資質を持ち合わせていないのでスピードが遅い。

花が咲く前に枯れるパターンになりそうなのです(苦笑)。



じゃぁ、経営者向きの資質とはどういうものなのでしょうか?


私なりにこういう資質が必要なのでは・・?と思うのですが。



「センシティブではないこと」。



いや、‘デリケート’と言う言葉の方がいいのでしょうか?


ムリして苦手な英語でいう必要はないのでしょうが、日本語だと失礼かと・・(笑)


要するに、世の成功者と言われている経営者は神経質であってもいけないし、繊細過ぎてもいけないし、気にしやすいタイプでもダメなのだと思うのです。


打たれ強く、鈍感力が高い方が、人から何かを言われてもそんなに気にならないし、ガンガン攻めていける。


だって、「こんなことを言ったら何て思われるかわからない・・」なんてことを思って、周りにばかり気をつかっていたら、前に進むことなんてできないじゃぁないですか。






・・・・って思ったりしたのですが、どう思われます? 



__________________________

【発行しています】

無料レポート
▼ 真の幸せを手に入れるための‘うたこの法則’の秘密


ダウンロードは
コチラ


メルマガ
▼ 人生の質を上げて幸せになる方法 <うたこの法則>


登録は
コチラ




【告知応援】

マナー講師を目指す・探しているあなたに・・・

 NPO法人 日本サービスマナー協会

詳細はコチラ



セラピストの自立と起業を応援するスクールです

一般社団法人 My-do
 セラピスト起業サポート講座

詳細はコチラ



tomokonakamura at 11:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年03月05日

咲きたいところで咲くのではなく、咲ける土壌で咲く



こんにちは!

パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。


久々のブログ更新となります。



以前、銀行の担当者と話をしていた時のこと。

その方は20代後半の女性で、3人姉妹の末っ子。

何の話からかその人の8歳年上のお姉さんの話に。


「うちの長女、バリ島に住んでいるんですよ。

 向こうで現地の人を何人か雇って事業をしているんですけど、
 信じられないぐらいの安い売り上げなんですよね。

 ま、物価が安いからそれでもいいんでしょうけど
 私だったら絶対行きませんよ!」


この銀行員の女性曰く、元々体育会系の姉なので、物怖じしない行動力もあるし、人をまとめるのも得意ではあるけれど、何が起きるかわからない外国で結婚もせず、フラフラその日暮らしの様なことをやっていること自体、信じられないそうな。

「リスクマネジメントが全くできない人なんだと思います!」

と。



私はこの話を聞いて別のことを思ったのです。

これはこの人のお姉さんだからできたことで、この目の前にいる銀行員の妹さんではできないことなのだ、資質的に・・と。

‘資質的に’と言うのはその人が本来持っている性格の資質と言うこと。


聞いているとこの妹さんはとてもリスクマネジメントができる方の様ですが、裏を返せば、冒険や危ないことには手を出せないと言うこと。

いくらそういう状況になったとして、「冒険してみよう」と思ったとしても、大した‘冒険’はできないでしょう。


片やお姉さんの方は、リスクマネジメントが不得意と言うか、リスクを感じる域が狭いと言うか、ハードルが低いと言うか。

要はリスクや脅威と言うものは妹さんほど感じないということ。



何が言いたいかというと、いくら頭で「やりたい!」と思っていても、向かない資質の人では大成しないのだということです。

だってビビりな性格の人だったら、バリで一旗揚げてやる!と思っても、結局心の深い部分でストップがかかって上手くいかないでしょう。

まぁ、そもそも、単身バリ島へ・・と言うことも思わないでしょうけれど。


お姉さん、今では他にもアクセサリーを作って、ホテルなどに観光客向けに置いて貰って、そこそこ稼いでいるとか。(安い原材料で作って、観光客に高い値段で売れるので結構儲かるらしいのです)


何かを成すには、才覚と共にその人が持っている資質が大事。


そしてその資質を使える場面で生きることが色んな意味で‘成功する’と言うことなのでしょう。



咲きたいところで咲くのではなく、咲ける土壌で咲く。



自分の資質に反し、ムリして「ああなりたい、こうなりたい」と言うのではなく、元々の自分の資質に沿った生き方をする。
(中には強い種を持っていて、土壌が多少違っていても花を咲かせることができる人もいますが)


人生において、大きく大輪の花を咲かせるとは、そう言うことなのかもしれません。



もし現在、自分の人生は上手くいっていないと感じている人がいるならば、そこはあなたが花を咲かせられる土壌ではないのかもしれませんね・・・


__________________________

【発行しています】

無料レポート
▼ 真の幸せを手に入れるための‘うたこの法則’の秘密

ダウンロードは
コチラ


メルマガ
▼ 人生の質を上げて幸せになる方法 <うたこの法則>

登録は
コチラ





【告知応援】

マナー講師を目指す・探しているあなたに・・・
 NPO法人 日本サービスマナー協会

詳細はコチラ






セラピストの自立と起業を応援するスクールです
一般社団法人 My-do
 セラピスト起業サポート講座

詳細はコチラ









tomokonakamura at 10:15|PermalinkComments(0)TrackBack(0)気づき 
プロフィール

ナカムラトモコ

■ パフォーマンス アップ コーチ ■  大学の薬学部卒業後、病院、リゾートスタッフ、スポーツメーカー、薬局、医薬品原料商社等、さまざまな仕事を経験。幅広い経験から「部下を生かすも殺すも上司次第」と考えるようになりその時知った‘コーチング’に感銘を受け、この‘コーチ’を天職と活動を開始する。
大阪府出身・在住。

                       ________________
国際コーチング連盟(ICF) プロフェッショナル認定コーチ(PCC)
(一財)生涯学習開発財団 認定プロフェッショナルコーチ
米国NLP協会認定 マスタープラクティショナー
日本プロフェッショナル講師協会™ 認定講師
日本メンタルヘルス協会公認 心理カウンセラー
文部科学省認定 1級色彩コーディネーター
(社)AFT認定 カラーデザイナー
薬剤師
                    

ギャラリー
  • 2年3か月前に始めた四行日記、ついに・・・
  • グループコーチングの威力
  • 新年のご挨拶
  • 結局は何を信じるか、だと思うのです...
  • 一人でも多くの方が怒りの正体を理解し、アンガーマネジメントができますように・・・
  • 今年最後のアンガーマネジメント入門講座
  • 怒りをマネジメントしませんか?
  • 私にとって何かを継続することは ‘自分自身との闘い’
  • 講師業や人材育成に関わる方、必見!【講師サミットオンライン2023】