2016年01月
2016年01月31日
コミュニケーションを上手くとるための効果的な「質問」
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
コミュニケーションを上手くとるための効果的な「質問」セミナー、開催しました!
____________________________
コミュニケーション ステップアップセミナー
~ コミュニケーションを上手くとるための
効果的な「質問」 ~
____________________________
相手が話していることの真意は何なのか?
本当に言いたいことは何なのか?
それを明らかにしていくのが「質問」です。
人とのコミュニケーションで、‘行き違い’が発生する原理を知り、
相手とのミスコミュニケーションをなくしていく‘効果的な質問’
と言うものを、体験を通して学んでいただきました。
ご参加の方々からのお言葉です。
・自分の聞き方の癖というものが話す相手を変えることで
なんとなくわかってきました
・自分の体験からの‘思い込み’のフィルターをかけていることに
気づきました
・思い込みを外して聞くように心がけたいと思いました
・知らないことがわかり、気づきがありました
・実際に質問してみたりと言う練習ができたのが良かったです
・少人数で和やかな感じが良かったです
・相手が話しやすい雰囲気づくりが大切だと感じました
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
さて、次の「コミュニケーションステップアップセミナー」は2月26日(金)、
テーマは 「相手に‘とどく’伝え方 ~アサーティブのすゝめ~」。

自分の言いたいことが言えず、過剰にストレスを抱え込んだり、
もしくは、きつい言い方をして相手との関係性が悪くなったり・・・。
どちらもいいコミュニケーションとは言えません。
相手も自分も尊重し、
‘きちんと’‘上手に’‘とどく’伝え方
ができるようになりませんか?
(詳細はコチラ)
既に残席がわずかとなっております。
ご興味のある方は、お早目にご連絡下さいませ。。。
******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
*************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
*************************************************
良い人間関係は人生を変える!
▼ コミュニケーション ステップアップセミナー
【日時】 2月26日、3月25日
各回 19時~21時
【場所】 EXE SALON(大阪市 天満橋駅すぐ) 詳細はコチラ
2016年01月24日
人とのコミュニケーションで、‘行き違い’が発生しやすい方は、このことがわかってないのかも…
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
締め切りが迫って参りました!
コミュニケーションを上手くとるための効果的な「質問」セミナー。
残席わずかですので、ご興味のある方はお早めに・・・
___________________________
コミュニケーション ステップアップセミナー
~ コミュニケーションを上手くとるための
効果的な「質問」 ~
___________________________

相手のいうことを、「うわべ」だけ聞いていませんか?
話していることの真意は何なのか?
本当に言いたいことは何なのか?
それを明らかにしていくのが「質問」です。
人とのコミュニケーションで、‘行き違い’が発生しやすいあなた、
効果的な質問をすることで、相手とのミスコミュニケーションを
なくしていきませんか?
【日時】 1月29日(金) (19時~21時)
【場所】 EXE SALON(大阪市 天満橋駅すぐ)
詳細はコチラ
******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
*************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
*************************************************
2016年01月23日
残りの人生を有意義に自分らしく生きていくことを考える時間を持つこと
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
先日、あるイベントに参加しました。
なんと、私より年上の先輩方が多いイベントだったのですが、ここである参加者の方から興味深い話を聞くことができたのです。
なんと、私より年上の先輩方が多いイベントだったのですが、ここである参加者の方から興味深い話を聞くことができたのです。
この方、60代後半の男性。
定年後に大学へ社会人入学したと言う経験をされています。
で、大学に行ってつくづく感じたのは、「旦那は粗大ごみ」だと言うこと。
こう言うことです。
定年して、退職金を全て奥さんに取られ(笑)、自分で自由になるお金がなければ、旦那は家から外に出ることもできません。
結果、粗大ごみと言われる始末。
だから、奥さんにいちいちお伺いを立てないと使えないお金ではなく、自分で自由になるお金を持って退職の日を迎えた方がいい、と。
この方も、退職したら、大学に行こうと思っていたそうです。
だからこそ、第二の人生を考えた上で自由になるお金は自分で確保していたらしいのです。
そうじゃないと、何十万とかかる大学などには行けないと。
最近は定年延長で再雇用をする会社もあるけれど、給与は激減するし、ストレスは変わらないし・・なので、体よく会社に使われる形になるそうです。
だったら、ちゃんと先を見据えて考えていった方がいいとのこと。
なるほど~
また、こんなこともおっしゃっていました。
大学に行くと、年齢の違う友人ができます。
そのことがとても刺激になるそうな。
同じ会社にいつまでも縛られ、その狭い世界だけで生きていくのを選ぶより、ずっと有意義だとも。
結局はそれぞれがそれぞれの価値観で未来を考えていけばいいのですが、残り少ない人生をどう生きていっていいか考えがまとまらない人もいるかもしれません。
そう思うと、やはりコーチと言う前向きに話を聴ける人間と話をして、残りの人生を有意義に自分らしく生きていくことを考える時間を持つことも、この高齢化社会の日本では今後大事になってくるのでは?と思うのです。
正直、今まで高齢の方に対してコーチングは難しいと消極的になっていた私。
でも、必要ですよね。
衰えていく身体とどう折り合いをつけて生きていくか。
この後、悔いなく人生を終えていくのに、何が必要か。
それを考えてまとめてもらうコーチング。
どなたか、お手伝いさせていただきます。。。

******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
*************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
*************************************************
良い人間関係は人生を変える!
▼ コミュニケーション ステップアップセミナー
【日時】 1月29日、2月26日、3月25日
各回 19時~21時
【場所】 EXE SALON(大阪市 天満橋駅すぐ) 詳細はコチラ
2016年01月20日
‘決めて’‘実現’させると言うこと
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
基本、‘決められない’私。
でも‘決めたこと’は、確かに実現しています。。。
そして決めたことは結果がどうあれ、あきらめがつくので、仮に思った通りにならなくても納得感はあるのです。
・・・と言うか、決めることができる時って、ゴールの姿が明確でないことが多いので、諦めるも何も、そもそもゴールに期待を持っているわけではないのでどんな結果になろうと、ガッカリこないって言う方が正しいでしょうか。
私の場合、決められずに悩んでいるのは、ドアの前で「中に入ろうかどうしようか」と迷っているのとおんなじ感じ。
で、なぜ決断のドアが開けられないか?と言うのが、友人のブログを読んでみてわかったのです。
‘正しい答え(結果)’を過剰に求めているから。
失敗したくない、損したくない・・・そのためにこの決定は正しいのか?
いつもそこで悩んでいるのです。
でも決めたことが正しくても正しくなくても、別にいいじゃん、って思えれば、‘決めて’‘実現’させることができるわけです。
そして‘決めること’は、私の行動を促進させることなのです。
きっとそういうことなのでしょう・・・

(すみません、今日は私の気づきを自分自身に定着させるためにブログを書いたので、読者の方にはピンと来ていない人もおられるとは思いますが、ご容赦くださいませ・・・)
******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
*************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
*************************************************
良い人間関係は人生を変える!
▼ コミュニケーション ステップアップセミナー
【日時】 1月29日、2月26日、3月25日
各回 19時~21時
【場所】 EXE SALON(大阪市 天満橋駅すぐ) 詳細はコチラ
2016年01月07日
コミュニケーションと言うものを取るときに押さえておかなければいけないことは・・・
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
先日のブログで書いた「チャイナ・ルール」と言う本。
この本に書かれている通り、「自分以外は自分とは違う」と言うことを‘本当に’‘しっかり’認識した上で、相手と分かり合おうという姿勢がコミュニケーションにおいてはベースになってきます。
それは外国人だけに言えることではなく、身近な人にでも言えること。
いや、むしろ身近な人こそ「お互い違う」と言う認識を持つことが難しいので、コミュニケーションがこじれることもあるわけで。
だけど、どこまでこの「自分以外と自分は違う」と言う基本を意識している人がいることか。。。
そしてもし、そこがちゃんと押さえられていれば、次はその差をどう埋めていくかが大事。
結局は実際のコミュニケーションを取っていかなければ、相手との差は埋まらないのだから。
そこで、相手の考えていることを明らかにしていくのに使えるのが「質問」と言うもの。
人は自分の思いや伝えたいことを伝える時に、言葉として相手に伝えるわけなのですが、そこで言葉の省略をしたり、自分の思い込みを乗っけてしゃべったり・・と言うことをするからです。
だから、
自分と相手は違う、だからこそ相手と分かり合おうという姿勢
プラス
相手の思っていることを効果的に引き出す質問
これがコミュニケーションを取るときに押さえておくべきところになってきます。
「え?質問なんか簡単よ」
確かにそういうことを言う人もいるでしょう。
たかが質問、されど質問。
なんとなく質問するのと、ちゃんと押さえるべきポイントを押さえて質問するのとでは随分違ってくるのです。。。
そんな‘質問’をテーマにセミナーを今月末やります。
ご興味のある方はぜひいらしてくださいませ...
_____________________________
良い人間関係は人生を変える!
コミュニケーション ステップアップセミナー
コミュニケーションを上手くとるための
効果的な「質問」
____________________________
相手のいうことを、「うわべ」だけ聞いていませんか?
話していることの真意は何なのか?
本当に言いたいことは何なのか?
それを明らかにしていくのが「質問」です。
人とのコミュニケーションで、‘行き違い’が発生しやすいあなた、
効果的な質問をすることで、相手とのミスコミュニケーションをなくしていきましょう。
【日時】 1月29日(金) (19時~21時)
【場所】 EXE SALON(大阪市 天満橋駅すぐ)
詳細はコチラ
******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
*************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
*************************************************