2016年08月

2016年08月21日

こうやって、人は今日も‘自分独自の世界’を生きている...(SMAP報道で思ったこと)


こんにちは!

パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。


 

世間を騒がしているSMAPの解散報道。

  

別にファンじゃないのですが、やはり気になります。

なので 、ワイドショーを追ったり、ネットニュースを開いたり。

  

そんな時、タイミング良くSMAPファンの友人からメールが来ました。 

なので、待ってました!とばかりに聞いてみたのです。


 「ねぇ、やっぱりメンバー同士、仲が悪いの?」



そんな質問に友人は、 

「そんなことないよ。

 でも、世間の人にはそういう風に映っているのね」

 との返事。

  

詳しいことを書くのはここでは控えますが、友人によると、事実は相当違うらしいのです。 

どうも、上手くマスコミを使ってストーリーを作り上げられているようです。

  

これ、私としては、とても興味深い話。

と、言うのも、以前書いたこのブログにつながる話だと思ったからです。


それと同時に、今行われているオリンピックの映像が頭に浮かびました。

 

スタジアムで競技をしている選手たちと、

その観客席で見ている人たち。
 

そして、テレビを通して生放送で見ている人と、

録画放送を見ている人。
 

さらに言えば、ダイジェスト版だけを見ている人たち、

全く興味がなくて見ていない人たち。。。

 

競技している選手と同じ空間で応援している人と、テレビで見ている人とは明らかに見え方が違うはず。

 

これをSMAP問題で言うならば、SMAPのメンバーが選手で、私の友人の様なファンは観客席にいる人達。

そして私なんかはたぶん、テレビの録画で見ている人って感じでしょうか。
 

 見ている場所によって、見える景色、情報、事実の受け止め方が違うのです。
 

 どうも、観客席にいる人の方が事実により近い景色を見ているようなのですが、それも本当の意味で事実かどうかはわかりません。

 だって、本当の事実は、競技しているSMAPのメンバー本人達にしかわからないのですから。

 

そう考えると、すごいと思いませんか、私たち人間って。

 

‘自分’と言う‘情報収集器’を通して世界を認識しているのだけれど、その位置によって自分独自の世界を作り上げていってるとも言えるわけですから。

 

こうやって、人は今日も‘自分独自の世界’を生きているのです。


これはつまりは、あなたも部下も、違う世界を見て生きているということ。


ここを理解しておかないと、部下を理解していくことはできないでしょうね。。。




43



******* 応援宜しくお願い致します! *******


コーチング ブログランキングへ

*************************************************

ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ

*************************************************



tomokonakamura at 19:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0)気づき 

2016年08月18日

いつも何を言っているのかわからない部下はもしかして・・・


こんにちは!

パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。

 

‘何と言うことはないものについて5分間考える’ということをしている私なのですが、先日、「立派」ってどういうことだろう?と考えてみました。


 うーん...

 

言葉では説明できないなぁ・・・

 

‘感覚的’に「立派」ってどういうことかはわかるので、立派だなぁ~って思う行動を取った人には「立派ですね!」と声をかけることができるのですが。

 

 

 

あれ?

 

でも、言葉で言い表せられないのに、自分の感覚だけで「立派」って言っていいのかな?

 

そう思うと、言葉って各人の‘感覚的な認識’によって使われている可能性があるのではないでしょうか。

 

そうなると、当然、‘ズレ’と言うものが発生するわけで。

 

同じ「立派」と言う言葉でも、Aさんの思う「立派」と言う感覚と、Bさんの思う「立派」と言う感覚とがズレている場合、会話をしていると微妙なズレが居心地の悪さ、ひいては、話が通じない感覚になるのではないのかと思うのですが。

 


思っ ていること・伝えたいことを言葉に‘翻訳’してしゃべるのが人間だとすると、誰か人としゃべっているときに、何か会話がかみ合わないとか、言っていることがスッと入って こない時って、‘翻訳’の仕方(言葉への変換)が上手くいってないということもあるけれど、‘翻訳’前のその人のその言葉の認識が、そもそも私とは違う認識である可能性 があると言うことも考えられるのではないでしょうか。



「この部下は、いつも何を言っているのかわからない!」


そんな場合は、あなたと言葉の認識が違っているのかも。


もし部下の言葉の認識が自分と違うのかもしれないと思える上司なら、きちんとその部下の話を「聴き」、「理解しようとする」姿勢もできるのではないでしょうか・・・

 



23tibi






******* 応援宜しくお願い致します! *******


コーチング ブログランキングへ

*************************************************

ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ

*************************************************




tomokonakamura at 18:39|PermalinkComments(2)TrackBack(0)メンバー育成 

2016年08月09日

「しめしめ、これはきっと、上手くいく」と言う魔法の言葉


こんにちは!

パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。

 

一週間ほど前でしょうか、元力士が川に流された親子3人を救出したとのニュースが報道されましたよね?

 


たまたま見ていたテレビ番組で、その元力士の方のインタビューが流れていたのですが、これがとても興味深かったのです。

 


 

川の流れは予想以上に強く、3人の親子を抱えたまま流されたこの方。

 

でも、底が少し浅くなり、足がついた場所で思いっきり踏ん張って、川の流れに流されないようにしたとか。

 

 

「力士時代練習していたことは、

 この瞬間のためだったんだと思いました」

 

と。

 

 

 

その時、今読んでいる本と繋がったのです。


 

 001

 

  「神さまとのおしゃべり」  さとうみつろう著




この本に書かれていることの一つで、うまくいかなかったことでも、未来においてそれがどういう位置づけになるかは、その人がその事をどう捉えるかによって違ってくると。

 

だから、最悪なことが起きたとしても「しめしめ、これはきっと、

上手くいく」と唱えよ、ということらしいのです。

 

 


まさにこのニュースはそうだと思いました。

 

この元力士の方、現役の時は三段目まで行ったそうです。

 

でもこの三段目は幕内、十両、幕下に続く地位で、やはり上を目指すことを思ったら、夢半ばで諦めて相撲をやめられたのだと思います。

 

でもでも、この力士と言う経験があったからこそ、人の命を助けることができたわけで。

 

そう思うと、相撲を辞める時は失意のどん底であったでしょうが、まさに

「しめしめ、これはきっと、上手くいく」ということが起きたのではないかと思うのです。

 

 

 

私自身も今考えると、あの時は上手くいかなかったけれど、あの時のあの経験が後々役に立っているということはいくつかあるわけで。小っちゃいことばっかりですが (苦笑)

 

 



そう思うと、今の結果で「最悪だ」と判断するのではなく、未来に判断を先延ばしにする、

 

「しめしめ、これはきっと、上手くいく」

 

と言う言葉。

 

 

これ、使えるのではないでしょうか。。。







******* 応援宜しくお願い致します! *******


コーチング ブログランキングへ

*************************************************

ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ

*************************************************




tomokonakamura at 13:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0)感じたこと 
プロフィール

ナカムラトモコ

■ パフォーマンス アップ コーチ ■  大学の薬学部卒業後、病院、リゾートスタッフ、スポーツメーカー、薬局、医薬品原料商社等、さまざまな仕事を経験。幅広い経験から「部下を生かすも殺すも上司次第」と考えるようになりその時知った‘コーチング’に感銘を受け、この‘コーチ’を天職と活動を開始する。
大阪府出身・在住。

                       ________________
国際コーチング連盟(ICF) プロフェッショナル認定コーチ(PCC)
(一財)生涯学習開発財団 認定プロフェッショナルコーチ
米国NLP協会認定 マスタープラクティショナー
日本プロフェッショナル講師協会™ 認定講師
日本メンタルヘルス協会公認 心理カウンセラー
文部科学省認定 1級色彩コーディネーター
(社)AFT認定 カラーデザイナー
薬剤師
                    

ギャラリー
  • 2年3か月前に始めた四行日記、ついに・・・
  • グループコーチングの威力
  • 新年のご挨拶
  • 結局は何を信じるか、だと思うのです...
  • 一人でも多くの方が怒りの正体を理解し、アンガーマネジメントができますように・・・
  • 今年最後のアンガーマネジメント入門講座
  • 怒りをマネジメントしませんか?
  • 私にとって何かを継続することは ‘自分自身との闘い’
  • 講師業や人材育成に関わる方、必見!【講師サミットオンライン2023】