2017年03月

2017年03月25日

上手に「伝える」コミュニケーション技術


こんにちは!

パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。



大阪市社会福祉研修・情報センターさんで、5月に福祉従事者さん向けにコミュニケーションの研修を行います。



002



自分の意見を言えず、相手に伝えたいことをうまく伝えられていない時はありませんか? 

良好な人間関係を築くことは、職場や利用者、利用者のご家族とのコミュニケーションをスムースにし、信頼につながります。

 
効果的に「人に伝える」コミュニケーション技術を学んでいただく内容です。



詳細・お申し込みはこちらです。



 
福祉関係の方、ご興味がございましたら
来てくださいね。


 

******* 応援宜しくお願い致します! *******


コーチング ブログランキングへ

*************************************************

ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ

*************************************************




tomokonakamura at 15:22|PermalinkComments(0)TrackBack(0)お知らせ | セミナー

2017年03月13日

地雷を踏む、とは。。。


こんにちは!

パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。



 
 
これって、‘地雷を踏む’ってことじゃないかしら?と思いました。
 
ほら、よく言うじゃないですか、「あの人、私の地雷を踏んだわ。だから、どなってやった!」って。
 
 
でも、その地雷を仕込んだのは、紛れもなく自分自身。
 
相手がたまたまそれを踏んでしまったので、怒りが出たのも自分。
 
そもそも地雷を仕込んでいない人には、同じことがあっても(言われても)何にも起こらないわけです。
 
 
 
地雷をたくさん仕込んでいる(~せねばならない、~するべきだ が多い)
 
地雷の威力が凄まじい(~せねばならない、~するべきだ が強い)
 
 
が、その地雷を踏まれた時に自分も相手も傷つけるのです。
 
 
 
そんな地雷に気づいて撤去できるのは、自分自身だけじゃないでしょうか。。。
 


s201106250200






******* 応援宜しくお願い致します! *******


コーチング ブログランキングへ

*************************************************

ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ

*************************************************




tomokonakamura at 09:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0)気づき | 感じたこと

2017年03月07日

コーチングの手法を使った講座運営


こんにちは!

パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。


 
私はNPO法人 日本サービスマナー協会でここ数年、コーチング講座の講師をさせて頂いています。
 
ここは元々がマナー講師を養成する所なので、すでにマナー講師として仕事をしているプロも来られたりするのですが。
 
 
この土日も講座があり、そんなプロの前で講義をしたのですが、その時とてもうれしいフィードバックを頂いたのです。
 
 
「ナカムラ先生の講座運営が、とても勉強になりました!」
 
 
 
コーチング講座なので、コーチングスキルを教えるのは当たり前。
 
でも、私はコーチ。
 
やはりその講座運営もコーチング的に運営したいのです。
 
 
皆が自由に発言できる‘場’を作り、一方的にティーチングするのではなく、受講生に考えてもらい、自分の中に答えを取りに行ってもらい、気づきを促し、更にそれを共有することで、他の方々への更なる気づきを生むようにしていく・・・
 
 
講座の効果を最大限に上げるために、そして受講されるプロの講師の方々が、コーチング的な手法を使ったマナー講座運営ができるようにとずっと気を配ってきました。
 
それをしっかり見抜いてくれた人がいたのです!
 
 
「学ぶところが多かったので、
 自分の講座運営にも活用させていただきたいと思います!」
 
と、その方。
 
 
 
 
本当にうれしいフィードバックです。。。


IMG_1882chibi






******* 応援宜しくお願い致します! *******


コーチング ブログランキングへ

*************************************************

ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ

*************************************************




tomokonakamura at 10:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0)コーチングスキル | セミナー

2017年03月06日

‘感情の揺れ’は自分の捉え方に気づくチャンス


こんにちは!

パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。




先日、某所で行われた調理実習付きセミナーに参加してきました。

奄美群島の喜界島の文化と家庭料理を紹介するというセミナーです。

楽しい時間を過ごしたのですが、実はここで、相当イラッ! っとすることがありました。
 
 
ここでは5人で1グループとなって調理をしたのですが、その中に高齢の男性が1人いました。
 
その方の言動にイラッとさせられた私。
 
 
他の人にフライパンで調理をして貰っている間に、私は調理台を片づけ、皿を人数分用意し・・をしていました。
 

で、当初は、出来上がった料理を調理台に持って来てもらって、そこで皿に盛って貰おうかと思ったのですが、コンロの脇に皿を持ってった方がいいかもしれないな、と思ったのです。 
 
調理台の方はもう綺麗に拭いているので、またここで皿に分け入れると、汚れてしまいますしね。
 
料理は手際よく、効率よく、無駄なくやらなくっちゃ。
 
 
そう思ったので、炒めて下さっている方に「どうしましょ?」と声をかけたところ、横からその高齢メンズが、
 
「調理台で(皿に分け入れたら)いいんちゃう?」
 
と言ってこられたのです。
 
 
いやいや、調理台が汚れますよ、と私が言ったところ、
 
「拭けばいいやん」
 
と。
 
 
ここで私、カチンときたのです。
  
「そう言いますけど、拭くのはあなたではなく、私ですよね?!」

自分はやらないくせに、そんなことを言わないで欲しい!
 
 ...と、心の中で叫びました。(笑)

  
結局、料理はコンロ脇で配することになったのですが。
 
 
 
その後、試食が終わった後の後片づけでもその男性、自分の使った食器をすーっとシンクに移動させただけで、洗いもしません。
 
我々が食器を洗っている間、講師の方と談笑中。
 
 
「仕事してよ!」  
 
口に出して言いませんでしたが、無茶苦茶イライラしてしまいました。
 
おかしい、私、こんなに怒りが出ることってそんなにないのに・・・
 
 
 
と、その時ふと思い出したのです。
 

「怒りの元は相手ではなく、自分の中にある」


と言うことを。
 
 

 
同じ状況が起きても、反応する人としない人がいます。
 
例えば、友人が待ち合わせ時間に遅れて来たときに、全く何とも思わない人と、1分でも遅れて来たら怒りが出る人とがいますよね?
 
それって、‘遅れてきた友人がいる’と言う事実は一緒なんですが、それをどう捉えるかで感情が違ってくると言うこと。
 
要は‘捉える側の問題’
 
 
 
今回のことも、私はずっとこの高齢メンズに対してイライラしていたけれど、他の方々はどう思っていたかわかりません。
 
私と同じようにイライラしていた人もいるでしょうが、全く気になっていない人もいたはず。
 
  
そう、この‘感情の揺れ’は自分の捉え方に気づくチャンス。
 
私、なんでこんなにこの人の言動に引っかかったんだろ・・・
 
 
その時のことを振り返って考えてみました。
 
 
うーん・・・ 
 
 
そうだ、そう言えばアレがきっかけだったんだ!
 
アレと言うのは、料理実習の途中で、件のメンズがフライパン拭き用に皆で使う備え付けのロールのキッチンペーパーを、3ミシン目分ぐらい鷲掴みで持って来た時のこと。
 
「これでフライパンを一旦拭いたら?」
 
 
気が利いていると思うのですが、そこはメンズ。
 
たぶん、あんまり家事、やったことないのだろうな・・・
 
その時フライパンで調理をしていた女性が、3ミシン目のキッチンペーパーを1枚分だけ使おうとちぎろうとしたとき、
 
「全部使ったらエエやん」
 
と。
 
 
うーん、無駄を出さないのが家事。
 
1枚で拭けるなら、1枚で拭くよ。
 
現に、隣のグループから「ペーパー、うちに分けて頂戴」って言われてたし。
 
 
 
このことで、私の中でこのメンズに、「この人、使えないな。。。 (日頃から台所に立ってないはず)」と言うレッテルが貼られたのです。
 
だから、その後何をやっても「この人はダメ」って思うようになったんだっけ…。
 
 
でも・・・本当にこの人はダメなのか?使えない人なのか?
 
調理台で料理をお皿に分けた時、汚れたら、拭いてくれたかも。
 
後片付けも、やろうと思っていたのに、講師から話しかけられて、仕方なくできなかったのかも。
 
 
そう思うと、私があの瞬間にああいう行動を取る人に勝手にレッテルを貼ってしまうこと、自分はやらないくせに、口出しする人に嫌悪感を持つという癖があるということが判明したのです。
 
 

 
 
 
感情が振れる時。
 
例えばイラッとすることで、「腹が立つ!」で終わってしまうともったいない。
 
その腹が立つ原因は何なのか?
 
あくまでも自分の‘捉え方’に焦点を当てる。
 
 
そう、そこには自分自身を知るヒントが隠されているのだから。。。
 



41 (70%)





******* 応援宜しくお願い致します! *******


コーチング ブログランキングへ

*************************************************

ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ

*************************************************


 


tomokonakamura at 09:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0)学び | 気づき
プロフィール

ナカムラトモコ

■ パフォーマンス アップ コーチ ■  大学の薬学部卒業後、病院、リゾートスタッフ、スポーツメーカー、薬局、医薬品原料商社等、さまざまな仕事を経験。幅広い経験から「部下を生かすも殺すも上司次第」と考えるようになりその時知った‘コーチング’に感銘を受け、この‘コーチ’を天職と活動を開始する。
大阪府出身・在住。

                       ________________
国際コーチング連盟(ICF) プロフェッショナル認定コーチ(PCC)
(一財)生涯学習開発財団 認定プロフェッショナルコーチ
米国NLP協会認定 マスタープラクティショナー
日本プロフェッショナル講師協会™ 認定講師
日本メンタルヘルス協会公認 心理カウンセラー
文部科学省認定 1級色彩コーディネーター
(社)AFT認定 カラーデザイナー
薬剤師
                    

ギャラリー
  • 2年3か月前に始めた四行日記、ついに・・・
  • グループコーチングの威力
  • 新年のご挨拶
  • 結局は何を信じるか、だと思うのです...
  • 一人でも多くの方が怒りの正体を理解し、アンガーマネジメントができますように・・・
  • 今年最後のアンガーマネジメント入門講座
  • 怒りをマネジメントしませんか?
  • 私にとって何かを継続することは ‘自分自身との闘い’
  • 講師業や人材育成に関わる方、必見!【講師サミットオンライン2023】