2018年01月
2018年01月29日
人間関係のストレスを軽減させるためにできること
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
皆さん、人間関係でのストレスってありませんか?
職場のあの人と上手くいかない・・・
どうしてあんな行動を取るのかしら・・・・
なんで私のこと、わかってくれないの・・・・・! などなど。
こんなことがあると、ストレスたまりますよね?
でも・・・
そもそも、あなたもあなた自身をわかっていますか?
知らず知らずのうちにあなたが取る言動で、相手が反応してきているとしたらどうでしょう?
実は・・・
人間関係のストレスを軽減させるためには、他人を変えるのにエネルギーを注ぐより、自分を変える方が早いのです。
人間関係のストレスを軽減させるためには、他人を変えるのにエネルギーを注ぐより、自分を変える方が早いのです。
そのためには自分自身を知ることが大事。
パソコンでも携帯でも、性能を知らずには100%活用することはできないですよね?
まずは自分を知る。
そのためのセミナーをします。
早期割引の締め切りまであとわずか。
ご興味のある方は、お早めに・・・
__________________________
自分を知ることは、良い人間関係を作る第一歩!
心理テスト ~ エゴグラムセミナー ~
__________________________

「人生は‘人間関係’に左右されます」
そしてその人間関係を作っていくのが‘コミュニケーション’であり、
その‘コミュニケーション’に大きな影響を与えているのが
自分自身の‘性格’です。
≪子供の様に無邪気な私≫
≪自分にも他人にも厳しい私≫
≪冷静に物事を判断する私≫ etc.
これらの特徴をきちんと知って、
それに対処するだけでも
人間関係は変わり、人生も変わるのです。
人間関係を良好にし、2018年から人生の質を上げませんか?
【日 時】 2月7日(水)午後7時~9時
【場 所】 EXE SALON(エグゼ サロン)
(大阪市・天満橋駅すぐ)
【受講費】 3500円 (税込)
※早期割引:1月31日までにお申し込み・お振込みの方は3000円
※ペ ア 割:二名以上でお申し込みの場合は1名様に付き3000円
詳細・お申込は → コチラ
******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
*************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
*************************************************
2018年01月26日
人に伝わる話し方
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
先日、プレゼンテーションの研修を受けに行ってきました。
ウィキペディアによるとプレゼンテーションとは、
「情報伝達手段の一種で、聞き手に対して情報を示し、理解・納得を得る行為」
とのこと。
これをすることによって更に相手の行動を促すことができれば尚良し!だそうです。
で、この研修で非常に使えるな!と思ったものがあったのでおすそ分けしたいと思います。
それは何かといいますと、プレゼンテーションの「型」。
色々とあるのですが、
PREP法と言うものをご紹介しますね。
PREPとは
Point(結論)
Reason(理由)
Example(具体的な例)
Point(結論)
の略です。
この順で話を組み立てて話すことで驚くほど相手に伝わりやすくなるのです。
実際にワークでやってみたのですが、自分でも驚くぐらい話がうまく・・と言うか、伝わりやすくなって・・・。
この型を学ぶ前に1分間でプレゼンをするというものをしたのですが、とにかくグダグダ。
時間は足りないし、自分でも何を伝えたいのか、ポイントがズレるため、聞いている人にもイマイチ伝わりません。
でも、この型に沿って同じ話を組み立てて話してみると、あ~ら不思議。
1分が長く感じるほどコンパクトに、しかもわかりやすい内容になったのです。
私自身、話していて感じたことですが、最初にやったのはデコラティブにアクセサリーをつけすぎて、結局どこにファッションのポイントがあるのかわからない状態で、PREP法でやったのは、無駄なアクセサリーを削ぎ落してシンプルな装い・・な感じでしょうか。(わかりますか~?笑)
シンプルがゆえに伝わるって感じです。
これは本当に使えます。
皆さんも、とくにプレゼンテーションと言うことだけではなく、何か人に伝えたい話をする時に、一度PREP法を意識してやってみてはいかがでしょうか?

******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
*************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
*************************************************
自分を知ることは、良い人間関係を作る第一歩!
▼ 心理テスト ~ エゴグラムセミナー ~
【日時】
2018年2月7日(水)午後7時~9時
【場所】 EXE SALON(大阪市 天満橋駅すぐ)
詳細はコチラ
2018年01月16日
コーチングセッションを受けられた方の御感想を頂きました。
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
先日、コーチングを受けて下さった40代会社員の女性から、
ご感想を頂きました。
「コーチングってどういうものなんだろう?」
「どんな効果が得られるのだろう・・」
と思っておられる方の参考になるのではと思ったので
ご紹介いたします。 (ご本人の承諾済みです)
_________________________
コーチングを初めて受けてみて感じたことは、
自分が今まで人の話を聞いていると思っていたことは、
違ったのではないかということです。
自分が今まで人の話を聞いていると思っていたことは、
違ったのではないかということです。
自分の中でのイメージでコーチングは
話を聞いてくれることだと思っていました。
話を聞いてくれることだと思っていました。
でも、今回コーチングセッションのなかでは、
自分の話を聴いていただいた際に、
私自身が整理できていないと感じられたときは、
頭の中がまとまりやすいような問いかけ、
自分の話を聴いていただいた際に、
私自身が整理できていないと感じられたときは、
頭の中がまとまりやすいような問いかけ、
ちょっと私が逃げているなと思うわれるときは、
提案・リクエストをすることで、
一歩踏み出すきっかけをいただいたと感じています。
提案・リクエストをすることで、
一歩踏み出すきっかけをいただいたと感じています。
また、自分で考えるきっかけをいただけると、
思った以上に頭の中が整理され
思った以上に頭の中が整理され
やるべきことが見えてきました。
もちろん自分で考えたことなので、
やらされ感もなく、いろんなことが組み立てられた三か月間でした。
やらされ感もなく、いろんなことが組み立てられた三か月間でした。
自分の話を聞くということは、ただ聞いていただけ、
提案・リスクエストと思っていたことは
提案・リスクエストと思っていたことは
ただの押しつけだったのではないかと反省し、
学んだスキルをしっかり身につけていきたいと思っております。
学んだスキルをしっかり身につけていきたいと思っております。
色々勉強になりました。ありがとうございました。

******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
*************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
*************************************************
自分を知ることは、良い人間関係を作る第一歩!
▼ エゴグラム≪自己覚知≫セミナー
【日時】
2018年2月7日(水)午後7時~9時
【場所】 EXE SALON(大阪市 天満橋駅すぐ)
詳細はコチラ
2018年01月09日
人間関係を今より更に良好にしたい人、いませんか?
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
自分の性格的な特徴やパターンを知って、良い人間関係や、部下育成に活かしたいと思いませんか?
2月にセミナーをやります。
自分自身を簡単なテストで分析し、その後でそれを今後の人間関係にどう活かしていったらいいかをお話します。
よくある、「あなたは○○なタイプですね」と言ってしまうだけで終わりません。
今より更に他人との人間関係を良好にするためにはどうしたらいいのか・・まで学んでいただこうと思っています。
早期割引・ペア割引もありますので、ご興味のある方はお早目に♪
__________________________
自分を知ることは、良い人間関係を作る第一歩!
エゴグラム≪自己覚知≫セミナー
__________________________

「人生は‘人間関係’に左右されます」
そしてその人間関係を作っていくのが‘コミュニケーション’であり、
その‘コミュニケーション’に大きな影響を与えているのが
自分自身の‘性格’です。
≪子供の様に無邪気な私≫
≪自分にも他人にも厳しい私≫
≪冷静に物事を判断する私≫ etc.
これらの特徴をきちんと知って、
それに対処するだけでも人間関係は変わり、人生も変わるのです。
人間関係を良好にし、2018年から人生の質を上げませんか?
【日 時】 2月7日(水)午後7時~9時
【場 所】 EXE SALON(エグゼ サロン)
(大阪市・天満橋駅すぐ)
【受講費】 3500円 (税込)
※早期割引:1月31日までにお申し込み・お振込みの方は3000円
※ペ ア 割:二名以上でお申し込みの場合は1名様に付き3000円
詳細・お申込は → コチラ
******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
*************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
*************************************************
2018年01月06日
星野仙一氏の訃報を聞いて・・・
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
朝、星野仙一氏の訃報が飛び込んできました。
私は野球を見ないので、彼のことをそんなに知らないのですが、ちょうど前の日にあるコーチング講座の動画を見ていて星野仙一氏の話が出ていたのでびっくりしました。
その動画では、星野氏は監督時代、コーチング的手法で関わったチームを優勝に導いていっていた、と。
わかりやすいのは、選手の奥さんの誕生日に花束とカードを毎年贈っていたというもの。
一見、優勝には関係のないようなこの行動ですが、これは、「選手みんなに関心を持っている」ということを示すもので、選手の存在そのものを承認している行動。
考えてもみて下さい。
どこのトップが、従業員の家族の誕生日を把握していて、プレゼントまで贈ってくれますか?
贈られた奥さんももちろん感激するでしょうけど、選手も嬉しいのではないでしょうか。
そして、そんなトップのために頑張ろうと思うのではないでしょうか。
会社で考えると、業績が悪く、どんどん部下の頭をすげ替えても何も変わらないこともあります。
でも、上の人が変わり、上の人のコミュニケーションが変わるだけで、業績が上るということは、何を意味しているのでしょう。
プロ野球の世界で、星野氏はそれを証明しているのです。
だから、星野氏が関わった球団が優勝していったのです。
星野氏の行動には学ぶところがとても多いですね。
惜しい方を亡くしました。
もっともっと、そのコーチング的手腕を揮って欲しかったものです。
ご冥福をお祈りいたします。

******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
*************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
*************************************************
自分を知ることは、良い人間関係を作る第一歩!
▼ エゴグラム≪自己覚知≫セミナー
【日時】
2018年2月7日(水)午後7時~9時
【場所】 EXE SALON(大阪市 天満橋駅すぐ)
詳細はコチラ