2020年06月
2020年06月05日
6月のコーチング ワンコイン練習会は、ZOOMでやります!
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
偶数月に行っている「コーチング ワンコイン練習会」。
4月にZOOMでやったのですが、今月も念のため(笑)ZOOMで開催しようと思います。
詳細は以下の通りです。
ご興味がある方はどうぞ♪
______________
コーチング ワンコイン練習会@ZOOM
______________

日 時 : 6月20日(土)14~17時ごろ
方 法 : ZOOMで
定 員 : 8名
参加費 : 500円
※申込締切は2日前
お申込みいただき、参加費のお振込みをしていただいた方にZOOMのミーティングルームURLをご連絡いたします。
定例の(リアルの)ワンコイン練習会では、
・コーチ役
・クライアント役
・オブザーバー役
と、どれか1つだけ・・でもOKとしていますが、ZOOM練習会では順々に役割交代をしていこうと思いますので、こちらにご参加の場合はどの役もやる気満々で(笑)ご参加ください。
詳細・お申込み・お問合せはコチラ
******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
************************************************
NEW!
▼ ≪オンライン≫ コーチングスキルセミナー
【日時】 あなたのお好きな日時で
【方法】 zoom
詳細はコチラ
次回は6/20!
▼ コーチング ワンコイン練習会
【日時】 6/20 8/15 10/17
※偶数月の第三土曜日 午後2時~5時
【場所】 EXE SALON(大阪市 天満橋駅すぐ)
※6/20 はzoom開催!
詳細はコチラ
2020年06月03日
無駄な人は誰一人としていない。
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
先日書いたこのブログ。
みんながみんな、自分のチャンネルで周りに影響を及ぼしてるんですよ・・と言うことを書きました。
で、書いていて、もう一つイメージが浮かんだのです。
それは…
ビリヤード。

ビリヤードって、キューと言う棒で白い球を打ち、番号のついている球に当ててポケット(穴)に入れていく‥と言うものですよね?
そしてその白い球の当たり具合で、当たった側の球の動きが変わるわけです。
で、その球だけではなく、他にテーブルの上に散っている球の存在も影響する。。。
そう思うと、人間同士ってビリヤードの球みたいなものだなと思ったのです。
お互いに影響を受けながら、与えながら動いている。
いい影響を受ければ、その球のエネルギーをしっかり受け取り、自らも大きく動く。
でも、動いた先に別の球があれば、自らがその球に影響を与えるし、影響を受ける、と。
そう思うと、どんな人でも無駄な人はいないのですよね・・・
何かしら周りに影響を与えているのですよね・・・・・・
・・と思ったのですが、いかがでしょう?
******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
************************************************
NEW!
▼ ≪オンライン≫ コーチングスキルセミナー
【日時】 あなたのお好きな日時で
【方法】 zoom
詳細はコチラ
次回は6/20!
▼ コーチング ワンコイン練習会
【日時】 6/20 8/15 10/17
※偶数月の第三土曜日 午後2時~5時
【場所】 EXE SALON(大阪市 天満橋駅すぐ)
※6/20 はzoom開催!
詳細はコチラ
2020年06月01日
あなたの‘専門チャンネル’は周りの人に有益な影響を及ぼすチャンネルですか?
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
さすがだなぁーと思うとともに、なぜこの人の話は面白いんだろうかと分析。
聞いていてワクワクする。
いろんなアイデアをもらえる。
・・と言うか、聞いているだけで私の中からアイデアが湧いてくる?!
あぁ、そうか!
コーチングなんだ、これ!
いえ、メンターが特に質問とか傾聴をしてくれるわけではありません。
私が持っていない視点の話をただされるだけ。
だけど、コーチの仕事の一つに‘クライアントの視点を増やす’というものがあるので、きっとこれに当たるのだと思うのです。
コーチはクライアントに情報を提供します。
それはクライアントの視点を増やすため。
決してそれをアドバイスという形にしたり、強制的にさせようとはしません。
部下から相談を受けた上司が、「その場合はこうすればいい」とアドバイスするのではなく、「私が若い頃に同じようなケースの時にはこういう風にやったけどね」と、あくまでも情報提供にとどめて、部下の思考を刺激するのに似ています。
その上司の話を採用するかどうかは部下次第。
あぁ、そういうことだったのか。。。
私の視点にないメンターのお話で、私の中にあるリソースとくっつけたり、組み合わせたりの作業がまさに自分の中で起きているのか・・・
なるほど、だからいつも面白いと感じ、何かしらやる気が出るんだ!
その後また、メンターとリモートでお話する機会がありました。
ここでも私の知らなかった話がバンバン出てくるのです。。。
あっ!わかった!!
このメンターの話は、このメンターの‘視点’で集められたものなんだ!
世の中の動きや、経営や、マーケティングや、私にはない視点のものを発信してくださる・・・
そう!いわゆるテレビの専門チャンネル!
今のご時世、ネットで検索すれば何でも情報は手に入ります。
でも、基本そんなに興味のないことをことさら検索までして調べることはありません。
だけど、この専門チャンネルにチャンネルを合わせると、知らないことを、わかりやすく伝えてくれる。←ここ、ポイント
それを見た視聴者(私)が、「なるほど」と思い、ヒントとするわけです。
・・考えてみると、誰しもそうなのですよね。
それぞれの視点で集めた情報等を自分と言う媒体で発信しています。
それを周りの人が見て、何かしらの影響を受けるのです。
そう思うと、私も私の視点で集めたものを発信しているわけですね。
人のお役に立つ情報を発信できてるのかな・・・
人が「見たい」「聞きたい」「(この人と)話したい」と思うようなプログラムを発信できているのかな・・・
あ、言っておきますけど、私だけじゃなく皆さん自身もそうなんですよ。
あなたの視点で集めたものが発信されている!
あなたの専門チャンネルは周りの人に有益な影響を及ぼすチャンネルですか?
******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
************************************************
NEW!
▼ ≪オンライン≫ コーチングスキルセミナー
【日時】 あなたのお好きな日時で
【方法】 zoom
詳細はコチラ
次回は6/20!
▼ コーチング ワンコイン練習会
【日時】 6/20 8/15 10/17
※偶数月の第三土曜日 午後2時~5時
【場所】 EXE SALON(大阪市 天満橋駅すぐ)
※6/20 はzoom開催!
詳細はコチラ