2021年01月
2021年01月23日
コーチング☆ラボ、始めます!
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
毎年、偶数月の第三土曜日に行っていた‘コーチング練習会’ですが、今年からはバージョンアップして‘コーチング☆ラボ’として開催することになりました!

基本、コーチングの練習会に変わりはないのですが、練習のみならず、いろんなことを試してみる・フィードバックを貰う場にしたいと思っております。
例えば
・フィードバックのスキルをバンバン試してみたい
・こんな質問をしたらクライアントはどう思うかな?
・こんなとき、みんなはどうしているのかな・・・
・あるセミナーで教えてもらったワークを試してみたい
・今度セミナーをやるので、ここで試してフィードバックを貰いたい
などなど。
単に練習するだけではなく、‘実験室’として活用してもらえればと思います。
何か試したいワークやミニセミナーがあれば30分を上限に行っていただきますので、お申込みの際にその旨をお知らせください。
特にそういったお声が上がらない場合はみっちりコーチングの練習をしたいと思います。
コーチ役をやりたい人はそれだけやるのももちろんのこと、受けたいだけの人もOK。
いろんなコーチのコーチングを体験できる場にもなりますよ。
お申込みはこちらからでもできますが、LINEからお申込みいただくと500円オフになる特典もありますので、LINEをされておられるのでしたらぜひそちらから!

皆様のご参加、お待ちしております!
【日時】
2月20日(土)午後2時~5時
※それ以降は、4月17日、6月19日、8月21日、10月16日の偶数月第三土曜日
2月20日(土)午後2時~5時
※それ以降は、4月17日、6月19日、8月21日、10月16日の偶数月第三土曜日
【場 所】
2月20日(土)はZOOMで
【参加費】
1500円/1回
詳細はこちら
******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
************************************************
ラインでのお問い合わせ

※お友達申請してくださった方で
メッセージを送ってくださった方には
「部下育成にこう使えばいい!
効果的なコーチング活用法」(pdf)
を差し上げます。
************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
************************************************
マンツーマンで!
▼ ≪オンライン≫ コーチングスキルセミナー
【日時】 あなたのお好きな日時で
【方法】 zoom
詳細はコチラ
コーチングやワークショップの‘実験室’
▼ コーチング☆ラボ
【日時】2月20日、4月17日、6月19日、8月21日、10月16日
※偶数月の第三土曜日 午後2時~5時
【場 所】 EXE SALON(大阪市 天満橋駅)もしくは ZOOMで
【受講料】 1500円(税込)
詳細はコチラ
2021年01月18日
‘学ぶ’と言うこと。
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
コーチングの国際資格を取るということは、このブログでも何度か書いてきましたが、ついにWEBでの試験にチャレンジしました。
この受験で何に一番泣かされたかと言うと・・・
____
英 語
____
恥ずかしながら、英語は大の苦手。
若い頃はそれでも海外旅行に行くために勉強したりとかはしていましたが、ここ数十年は全くやっていません。
苦手だしやらないし、今は翻訳ソフトがあるし・・で、何とかなるだろと思っていたのです。
今回の試験に関して、結果的には何とかなりましたけど、途中で何度もくじけそうになったことも。
翻訳ソフトが出ているこの時代でも、やっぱり英語は自分でできた方がいいな・・と思ったのです。
子どもの頃。
私の時代ではそろばんを習うのが流行っていて、多くの友達が習っていました。
私も習いたいなぁ・・と思って母に言ったところ、
「これからはそろばんじゃなく
電卓の時代になるはず。
だから習わなくていい!」
と。
えーーー!兄も弟も習いに行かせてもらっているのに?!
・・・まぁ、経済的理由だったのだとは思うのですが。(私までは無理だったのでしょう)...
で、結局どうかと言うと、確かにそろばんを使って何かをすることはないので、習わなくてもよかったとは言えると思います。
でも、その後、中学・高校と上がっていくにつれ思ったのは、そろばんをやっている子は計算能力が高く、数学が苦でない子が多かったような・・・
このパパっと計算ができるっていうのは、やはり訓練のたまものだし、一生もの。
母の先見の明は当たっていた部分もあるけれど、だからと言ってそれが良い結果になったかどうかは疑問。
同じようにこの‘英語’。
今のこの時代では、益々翻訳ソフトが発達していくでしょう。
それを思えば、
「外国語など勉強しなくてもよい」
と言うことになるのでしょうが、やはりそこは勉強した人としなかった人とでは将来大きく違ってくるものがあると思うのです。
そう、学生時代の勉強とは、直接何かに役立つものだけを勉強することが学ぶことではないってことなのではないでしょうか。
教養・・・
そして、知っているのと知っていないのとでは認識できる世界の大きさが違ってくるような・・・
教養・・・
そして、知っているのと知っていないのとでは認識できる世界の大きさが違ってくるような・・・
高校生の時に、「なぜ(古文とか数Ⅲとか)学ばなければいけないんですか!?」と担任に聞きに行こうとしていたことがあります。
実際には聞きには行きませんでしたけど。
でも、その理由が今この歳になってやっとわかった気がします。
たぶんあの時、担任に聞きに行って説明を聞いたとしても、わからなかったことでしょう。
今の子供たちに言いたいですね。
スマホで調べれば何でもわかるけれど、頭に色んなものを入れておくことは、将来自分の‘世界’を広げることだよ、と。
それによって人生の可能性が広がるってことなんだよ。
何十年もかかって、今この歳で理解した私のようにならないために・・・
実際には聞きには行きませんでしたけど。
でも、その理由が今この歳になってやっとわかった気がします。
たぶんあの時、担任に聞きに行って説明を聞いたとしても、わからなかったことでしょう。
今の子供たちに言いたいですね。
スマホで調べれば何でもわかるけれど、頭に色んなものを入れておくことは、将来自分の‘世界’を広げることだよ、と。
それによって人生の可能性が広がるってことなんだよ。
何十年もかかって、今この歳で理解した私のようにならないために・・・

******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
************************************************
ラインでのお問い合わせ

※お友達申請してくださった方で
メッセージを送ってくださった方には
「部下育成にこう使えばいい!
効果的なコーチング活用法」(pdf)
を差し上げます。
************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
************************************************
マンツーマンで!
▼ ≪オンライン≫ コーチングスキルセミナー
【日時】 あなたのお好きな日時で
【方法】 zoom
詳細はコチラ
コーチングやワークショップの‘実験室’
▼ コーチング☆ラボ
【日時】2月20日、4月17日、6月19日、8月21日、10月16日
※偶数月の第三土曜日 午後2時~5時
【場 所】 EXE SALON(大阪市 天満橋駅)もしくは ZOOMで
【受講料】 1500円(税込)
詳細はコチラ
2021年01月01日
新年のご挨拶
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
************************************************
ラインでのお問い合わせ

※お友達申請してくださった方で
メッセージを送ってくださった方には
「部下育成にこう使えばいい!
効果的なコーチング活用法」(pdf)
を差し上げます。
*1月3日にお年玉企画、やります!(お友達追加しておいてくださいね)*
************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
************************************************
マンツーマンで!
▼ ≪オンライン≫ コーチングスキルセミナー
【日時】 あなたのお好きな日時で
【方法】 zoom
詳細はコチラ