2015年04月02日

体育会系のクラブに所属していた人は・・・


   こんにちは!

   パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。


先日、知り合いの女性管理職(医療系)の方とお話をしていた時のことです。


この方、イマドキの若い子は、周りへの目配りができないと、こぼされていました。


仕事をすると、自分の目の前のことにしか注力せず、隣の人が何をやっているかも気にしない。

とにかく、与えられた自分の職務さえ遂行すればそれでいい、とさえ思えると。


でも実際に仕事はチームで行っているわけです。

自分のみならず、周りのスタッフ、患者の動きも眼の端に感じながら、それによって自分がどう動くか考えて動いて欲しいのに・・とのことでした。



これを聞いて、アッ!と思った私です。

企業が体育会系の学生を採りたがっているのって、単に上下関係がちゃんとできるからだけではなく、目配りが自然にできるかどうかと言うこともあるからなんだ・・と。
企業としては、チームの一員として動いて貰うために、自分がどう動かなければいけないかを、クラブ活動によって学んできている人を採用したいからなんでしょうね。


バレーボールだって、サッカーだって、バスケットボールだって、ボールだけを見ていてはダメ。

ボールを見つつ、チームメンバーの動き、相手チームの動きを見て、パスを送る。

その経験、訓練が仕事に活かされるのでしょう。


例えば手芸クラブの様な何かを作るものとか、運動部でも、自分の記録を黙々と上げていく様な‘自分の目の前に集中すればいいクラブ’は、集中力はつくけれど、チームで何かを成し遂げる時の動きは訓練されていません。

もちろん、個人の資質にもよるでしょうが、鍛えられているのとそうでないのとでは、物の見方・動きが、やはり違ってくるのでしょう。


ちなみに、今回嘆かれているこの管理職の方の職場では、現在、体育会系の子はほとんどいないそうです。




皆さまの職場ではいかがですか?

005



******* 応援宜しくお願い致します! *******


コーチング ブログランキングへ

*************************************************

ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ

*************************************************

自分の名前を筆で書いてみませんか?
神戸市民大学講座 土曜ワークショップ
▼ 筆ペンで美しい字を書くコツ!


【日時】 4月11日(土)10:00~12:00
【場所】 兵庫県民会館      

詳細はコチラ

 


tomokonakamura at 11:31│Comments(0)TrackBack(0)メンバー育成 

 トラックバックURL...記事に関係ないTBは削除させて頂きます

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
プロフィール

ナカムラトモコ

■ パフォーマンス アップ コーチ ■  大学の薬学部卒業後、病院、リゾートスタッフ、スポーツメーカー、薬局、医薬品原料商社等、さまざまな仕事を経験。幅広い経験から「部下を生かすも殺すも上司次第」と考えるようになりその時知った‘コーチング’に感銘を受け、この‘コーチ’を天職と活動を開始する。
大阪府出身・在住。

                       ________________
国際コーチング連盟(ICF) プロフェッショナル認定コーチ(PCC)
(一財)生涯学習開発財団 認定プロフェッショナルコーチ
米国NLP協会認定 マスタープラクティショナー
日本プロフェッショナル講師協会™ 認定講師
日本メンタルヘルス協会公認 心理カウンセラー
文部科学省認定 1級色彩コーディネーター
(社)AFT認定 カラーデザイナー
薬剤師
                    

ギャラリー
  • 2年3か月前に始めた四行日記、ついに・・・
  • グループコーチングの威力
  • 新年のご挨拶
  • 結局は何を信じるか、だと思うのです...
  • 一人でも多くの方が怒りの正体を理解し、アンガーマネジメントができますように・・・
  • 今年最後のアンガーマネジメント入門講座
  • 怒りをマネジメントしませんか?
  • 私にとって何かを継続することは ‘自分自身との闘い’
  • 講師業や人材育成に関わる方、必見!【講師サミットオンライン2023】