2015年04月19日

「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶応大学に現役合格した話」


   こんにちは!

   パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。


遅まきながら、この本を読んでみました。



ダウンロード (1)



皆さんは、読まれましたか?


私がこれを読んで思ったのは、自分自身が受験生の時、ちゃんと塾、もしくは家庭教師をつけていれば、今頃は・・と言うことです。



以前、私のクライアントさんが

「勉強の効果的なやり方がわかっていれば
 成績はもっと上がったと思うんだけどな~」

と言われたことがあり、そう言えば、そうだなぁ・・と思ったことがあります。(と言っても、このクライアントさんはドクターなのですが...)


そうなのです!

理解力がない!覚えられない!と言う‘オツム’の問題もあるんですが、何より、勉強してても、‘空回り’している感じがあったのですよね。

私の時代、全員が塾に行くとか家庭教師をつけるとかと言う時代でもなかったので、私は塾にも行っていませんでした。

で、予定通り(笑)、高校を卒業してから真剣に勉強するために予備校へ一浪しに。

でも、ここでも勉強の‘仕方’は教えて貰ってはいません。

だから、学んだことを自分なりに「こうすればいいのか?」と言うやり方でやっているものだから、運よく成績が劇的に上がったものもあれば、さっぱりダメで、どうしたらいいのかわからないものもあったのです。


この本を読むと、この塾の先生は生徒一人ひとりに向きあい、効果的な学びの方法を教えています。

更にやる気の出し所もわかっているから、ただ勉強の中身を教えるだけではなく、上手く本人が「やろう!」と言う気持ちになるのもサポートしています。


これは、企業でも言えますよね。

教える(=答えを与える)だけでは部下は育たない。

‘やり方’(=ヒント)を与えて、自分で考え、行動させる。

そして小さな成功体験を積ませて、やる気につなげる。



サクサクっと読める本です。

部下育成の参考になると思います。

お読みになってみてはいかがでしょうか? 




******* 応援宜しくお願い致します! *******


コーチング ブログランキングへ

*************************************************

ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ

*************************************************



tomokonakamura at 10:31│Comments(2)TrackBack(0)メンバー育成 

 トラックバックURL...記事に関係ないTBは削除させて頂きます

この記事へのコメント

2. Posted by ナカムラトモコ   2015年05月03日 08:48
ご訪問&コメントありがとうございます。

今後ともどうぞ宜しくお願い致します^^
1. Posted by 浅田亮太   2015年04月25日 14:15
はじめまして!
自由なアフィリエイター・音楽家の浅田亮太と申します。

ランキング応援させていただきました♪
また訪問させていただきますね(^^)

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
プロフィール

ナカムラトモコ

■ パフォーマンス アップ コーチ ■  大学の薬学部卒業後、病院、リゾートスタッフ、スポーツメーカー、薬局、医薬品原料商社等、さまざまな仕事を経験。幅広い経験から「部下を生かすも殺すも上司次第」と考えるようになりその時知った‘コーチング’に感銘を受け、この‘コーチ’を天職と活動を開始する。
大阪府出身・在住。

                       ________________
国際コーチング連盟(ICF) プロフェッショナル認定コーチ(PCC)
(一財)生涯学習開発財団 認定プロフェッショナルコーチ
米国NLP協会認定 マスタープラクティショナー
日本プロフェッショナル講師協会™ 認定講師
日本メンタルヘルス協会公認 心理カウンセラー
文部科学省認定 1級色彩コーディネーター
(社)AFT認定 カラーデザイナー
薬剤師
                    

ギャラリー
  • 2年3か月前に始めた四行日記、ついに・・・
  • グループコーチングの威力
  • 新年のご挨拶
  • 結局は何を信じるか、だと思うのです...
  • 一人でも多くの方が怒りの正体を理解し、アンガーマネジメントができますように・・・
  • 今年最後のアンガーマネジメント入門講座
  • 怒りをマネジメントしませんか?
  • 私にとって何かを継続することは ‘自分自身との闘い’
  • 講師業や人材育成に関わる方、必見!【講師サミットオンライン2023】