2015年09月08日
‘決めて’、行動に移していますか?
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
_________________
(何を得るか)‘決めていない’から、
(求める成果が)手に入らないのです
_________________
_________________
先日、サポートに入ったNLPと言う心理学のセミナーで、師匠がこう言われました。
この言葉が私の胸にグサッと突き刺さったのです。
と言うのも、この日、セミナーに向かう途中、歩きながらあることに気が付いていたからです。
それは、
私って、好奇心の赴くままに動いているだけだ・・・
と言うもの。
今まで、ほぼ若い時からの私の行動パターンがこれです。
興味を持ったもの(セミナーや講演会や催し物など)があったらまず行ってみます。
そんな時は、何を得たいとか、こういう目的があるからそれを受講するとかはなく、引き出しを増やしておいたら、将来的に何かに役立つだろう・・・と言うような、そんな動機からです。
勿論、目的(それを聞きに行って、得たい成果)を明らかにして受けに行っているものもありますが、引き出しを増やす目的で受けにいったものは、確かに全く役に立っていないことはないとは思うのですが、その得た物が頭の中できちんと整理されて収納されていないので、まるで実生活と一緒なんですよ。
どこに何があるかわからない・・・(苦笑)
実生活でも、たまに机の上を片づけしてて、「あ、コレ、ここにあったのか・・ 」とか、「あぁ、そういえば、コレ、置いてたっけ・・」とか。
‘とりあえず学んでおこう’は私にとって、‘とりあえず置いておこう’と同じなのです。
だから、必要な時に引き出されずに、成果につながらない!
そうではなく、得たいものを決めて学びを取りにいくことをすれば、机の上はスッキリして、欲しい時に欲しいものをすぐ手元に引き寄せられるようなもの。
物が多すぎて雑然とならずにすみますよね。
だから‘決める’っていうことは大事なこと。
自分の戒めのために、ブログに書かせていただきましたが、皆さんはいかがですか?
得たい成果を‘決めて’、行動に移していますか?
得たい成果を‘決めて’、行動に移していますか?
******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
*************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
*************************************************