2016年01月20日
‘決めて’‘実現’させると言うこと
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
基本、‘決められない’私。
でも‘決めたこと’は、確かに実現しています。。。
そして決めたことは結果がどうあれ、あきらめがつくので、仮に思った通りにならなくても納得感はあるのです。
・・・と言うか、決めることができる時って、ゴールの姿が明確でないことが多いので、諦めるも何も、そもそもゴールに期待を持っているわけではないのでどんな結果になろうと、ガッカリこないって言う方が正しいでしょうか。
私の場合、決められずに悩んでいるのは、ドアの前で「中に入ろうかどうしようか」と迷っているのとおんなじ感じ。
で、なぜ決断のドアが開けられないか?と言うのが、友人のブログを読んでみてわかったのです。
‘正しい答え(結果)’を過剰に求めているから。
失敗したくない、損したくない・・・そのためにこの決定は正しいのか?
いつもそこで悩んでいるのです。
でも決めたことが正しくても正しくなくても、別にいいじゃん、って思えれば、‘決めて’‘実現’させることができるわけです。
そして‘決めること’は、私の行動を促進させることなのです。
きっとそういうことなのでしょう・・・

(すみません、今日は私の気づきを自分自身に定着させるためにブログを書いたので、読者の方にはピンと来ていない人もおられるとは思いますが、ご容赦くださいませ・・・)
******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
*************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
*************************************************
良い人間関係は人生を変える!
▼ コミュニケーション ステップアップセミナー
【日時】 1月29日、2月26日、3月25日
各回 19時~21時
【場所】 EXE SALON(大阪市 天満橋駅すぐ) 詳細はコチラ