2017年11月13日
二人以上の人に、しかも同時にコーチングをして貰うと、どういう効果があるか?
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
先日、コーチの研修会に行ってきました。
その時のワークなんですが、一人のクライアントに二人のコーチがコーチングをするというのがあったのですね。
で、私はコーチ役で、先に数分コーチングをしました。
次にそれを見ていたもう一人のコーチが、私の続きでも、全く違う流れでもいいということで、数分間コーチング。
その後に、この後どんな戦略でコーチングをしたいかを私とそのコーチとで話し合うのですが、
「ここを深めていきたいですねぇ~」
とそのコーチ。
うーん、私とは違う視点だわ。。。
で、再度私とそのコーチが数分ずつクライアント役の人にコーチングをしたのです。
最後にクライアント役の方からのフィードバックをいただきました。
「いやぁ~、面白かった!
全く違う切り口なので、色んな気づきがありました!!」
そう、コーチが増えれば、それだけ視点が増えると言うこと。
これは、自分で自分を‘セルフコーチング’するには、限界があると言うことを示しているのです。
もちろん、やらないよりはやった方がいいのですが。
だからこそ、第三者の立場のコーチを雇う意味があるのですが、更にもう一人の第三者立場のコーチがいると、焦点の当てどころが増えるわけだから、もっといいわけです。
これは私が今開催している‘グループコーチング’にも当てはまります。
参加して頂いた方の中からクライアント役の人にコーチングをするのですが、私一人でやるわけではありません。
他の参加者の方にも聞きたいこと、感じたことを言ってもらうというのが、今回のワークと同じ効果があるということ。
自分が今持っている課題が解決する可能性が高まることも効果として挙げられますが、クライアント役になれば、視点のバリエーションが増えることによって、自分自身でセルフコーチングをする時に、しやすくなると言う効果もありますし、クライアント役以外の方にすれば、他人をコーチングする時にどんな質問やフィードバックをすればいいかを身をもって体験できると言う効果も。
そんなグループコーチング、今年ラストが11月25日に開催されます。
御興味のある方はぜひ!!
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
あなたの中の‘ダイヤの原石’に磨きをかけませんか?
グループコーチング
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

日々いろんな悩みに囲まれている現代人。
何とかしようと本を読んだり、セミナーに出たり・・・。
でも、‘知識’だけを入れても宝の持ち腐れ。
それを上手く使えるようにならないことには意味がありません。
そう、‘知識’を‘知恵’に変える必要があるのです!
そのためには、
その知識を自分の悩みにどう活かしていけばいいのかを自分で考え、
実践していかなければなりません。
自分が何を感じ、どうしたいと思っていて、
どのように行動を取っていくか・・・
それは、自分で考えて決めていくしかないのです。
そして、自分で考えて行動を取ることが、
明るい未来を掴みとっていくことに繋がっていくのです。
さぁ、皆で一緒に学んでいきましょう。
___________________
・今回のテーマ・
「将来への不安があります」
私はこのままどうなっちゃうんだろう?
どう生きていったらいいのだろう?
…将来への漠然とした不安は誰しも持っているもの。
でも、度が過ぎると、日々の生活にも影響が及びかねません。
___________________
【日 時】 11月25日(土)14時~16時
【場 所】 EXE SALON(エグゼ サロン)
(大阪市・天満橋駅すぐ)
詳細はコチラ
******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
*************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
*************************************************