2018年01月26日
人に伝わる話し方
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
先日、プレゼンテーションの研修を受けに行ってきました。
ウィキペディアによるとプレゼンテーションとは、
「情報伝達手段の一種で、聞き手に対して情報を示し、理解・納得を得る行為」
とのこと。
これをすることによって更に相手の行動を促すことができれば尚良し!だそうです。
で、この研修で非常に使えるな!と思ったものがあったのでおすそ分けしたいと思います。
それは何かといいますと、プレゼンテーションの「型」。
色々とあるのですが、
PREP法と言うものをご紹介しますね。
PREPとは
Point(結論)
Reason(理由)
Example(具体的な例)
Point(結論)
の略です。
この順で話を組み立てて話すことで驚くほど相手に伝わりやすくなるのです。
実際にワークでやってみたのですが、自分でも驚くぐらい話がうまく・・と言うか、伝わりやすくなって・・・。
この型を学ぶ前に1分間でプレゼンをするというものをしたのですが、とにかくグダグダ。
時間は足りないし、自分でも何を伝えたいのか、ポイントがズレるため、聞いている人にもイマイチ伝わりません。
でも、この型に沿って同じ話を組み立てて話してみると、あ~ら不思議。
1分が長く感じるほどコンパクトに、しかもわかりやすい内容になったのです。
私自身、話していて感じたことですが、最初にやったのはデコラティブにアクセサリーをつけすぎて、結局どこにファッションのポイントがあるのかわからない状態で、PREP法でやったのは、無駄なアクセサリーを削ぎ落してシンプルな装い・・な感じでしょうか。(わかりますか~?笑)
シンプルがゆえに伝わるって感じです。
これは本当に使えます。
皆さんも、とくにプレゼンテーションと言うことだけではなく、何か人に伝えたい話をする時に、一度PREP法を意識してやってみてはいかがでしょうか?

******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
*************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
*************************************************
自分を知ることは、良い人間関係を作る第一歩!
▼ 心理テスト ~ エゴグラムセミナー ~
【日時】
2018年2月7日(水)午後7時~9時
【場所】 EXE SALON(大阪市 天満橋駅すぐ)
詳細はコチラ