2019年06月22日

コーチングスキルセミナー受講の方から感想を頂きました


こんにちは!

パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。



コーチングスキルセミナーを受講された方から、感想を頂きました。

先日このブログでご紹介させていただいた方と一緒に受けられた方です。


では、感想をどうぞ。


_________________

今回のセミナー参加の目的は、企業向け研修の中でコーチングを取り入れたいと思ったからです。 

当初、コーチングの手法を身につけるつもりで受講をしたのですが、すぐにそれは少し間違っていることに気づきました。 



ナカムラコーチは「コーチとしての在り方(マインド)がないとスキルだけをやっていてもダメですよ」とおっしゃいました。 

まさにそのとおり。 

コーチはクライアントと同じ立場でクライアントに伴走する立場です。 

「何があっても私はあなたの味方ですよ」という立場は一貫していなければなりません。 

まさに在り方(マインド)が大切なのです。 

他の受講生の方とセッションの実践をする中で、今までの考えは薄ぺらなものだったと痛感いたしました。 



ナカムラコーチは「コーチングは筋力です」とおっしゃいます。 

筋肉と同じように、使っていなければ衰えてしまうものなのでしょう。 

今後はコーチング練習会に参加し、「筋力」を付けていきたいと思っております。 



大変有意義な学びの時間を過ごすことができました。 

感謝申し上げます。 

                         (50代 女性研修講師)

___________


御受講、ありがとうございました。



コーチングは学んだ後、実際に試してみることと同じぐらい、いえ、それ以上に‘受ける体験’が大事になってきます。

そのため1回ではありますが、このスキルセミナーではフォローセッション付きにしております。
 

また、お二人以上でお受けいただくと、ペア割が適用されますので、お得に受講ができます。
 

同僚・部下のみならず、ご友人、パートナー、お子さん・・・大事な相手のやる気を引き出し、成長をサポートできるコーチング。

御自身のレベルアップのために、周りの人のために、スキルを使えるようになってみませんか?

  

____________________
 
女性のための
 コーチングスキル
   ≪マンツーマン≫セミナー
            (フォローセッション40分付き)
____________________

 
c35e59fb

 
詳細はこちら

 

 

******* 応援宜しくお願い致します! *******


コーチング ブログランキングへ

*************************************************

ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ

*************************************************


次回は8/17 !

▼ コーチング ワンコイン練習会

【日時】 8/17 , 10/19
     ※偶数月の第三土曜日 午後2時~5時
              
【場所】 EXE SALON(大阪市 天満橋駅すぐ)      

詳細はコチラ

 


tomokonakamura at 17:24│Comments(0)メンバー育成 | パフォーマンスアップ

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
プロフィール

ナカムラトモコ

■ パフォーマンス アップ コーチ ■  大学の薬学部卒業後、病院、リゾートスタッフ、スポーツメーカー、薬局、医薬品原料商社等、さまざまな仕事を経験。幅広い経験から「部下を生かすも殺すも上司次第」と考えるようになりその時知った‘コーチング’に感銘を受け、この‘コーチ’を天職と活動を開始する。
大阪府出身・在住。

                       ________________
国際コーチング連盟(ICF) プロフェッショナル認定コーチ(PCC)
(一財)生涯学習開発財団 認定プロフェッショナルコーチ
米国NLP協会認定 マスタープラクティショナー
日本プロフェッショナル講師協会™ 認定講師
日本メンタルヘルス協会公認 心理カウンセラー
文部科学省認定 1級色彩コーディネーター
(社)AFT認定 カラーデザイナー
薬剤師
                    

ギャラリー
  • 2年3か月前に始めた四行日記、ついに・・・
  • グループコーチングの威力
  • 新年のご挨拶
  • 結局は何を信じるか、だと思うのです...
  • 一人でも多くの方が怒りの正体を理解し、アンガーマネジメントができますように・・・
  • 今年最後のアンガーマネジメント入門講座
  • 怒りをマネジメントしませんか?
  • 私にとって何かを継続することは ‘自分自身との闘い’
  • 講師業や人材育成に関わる方、必見!【講師サミットオンライン2023】