2019年11月14日

ホームランバッターになることだけが正解ではない。


こんにちは!

パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。



先日書いたこのブログ

彼女と話をした後でふと気づいたことがあります。
 

 

私って、今まで‘ホームランバッター’を
目指していたんじゃないだろうか?

 

 
昔から私は、‘人は一つの事に打ち込んで、ある程度の成果を出さねばならない’と強く思っていました。

だからこそ、頭打ちな感じになるとそこから逃げて・・と言うことを繰り返していたような気がします。

そのいい例(?)が薬剤師の仕事だったりとか・・・(私、大学を出てすぐの時は薬剤師をしていました)
  

でも、打ち込むターゲットを変えても変えても、そんなに成果が出ません。

 
そんな自分をダメダメと否定してきたのですが、そもそも何か一つのことで大きく成果を出せるタイプではないのでは?と。

 
 
実は子供の頃から、そこそこ何でも普通にこなせる私でした。

いわゆる、‘器用貧乏’と言われるものですね。 

特別何か人より秀でる物があるわけでもなく、でも、全くダメな物もそんなにない。 
 

例えて言うと、バッターボックスに立ったら、とりあえずバットにボールを当てることができるタイプ。 

物によっては一塁までは行けるのです。
  

そんな私がホームランバッターになろうとしているわけで。

 
いえ、なれないことはないのでしょうが、それよりはコンスタントに球を打って、塁に出るのが私のタイプなのではないかしら?

 
 

ホームランを打って、点を入れることだけが正解ではありません。

もちろん、その方が華々しいし、大量得点も望めます。
 

でも、私にはそれはムリ。 

その代わり、どんなボールでもとりあえずは当てにいくことができるわけです。

コツコツ当てていけば、何かしら得点につながることもあるのです。(先日のブログに書いた彼女みたいに、私の事を思い出し、頼ってくれるような)


あ、この場合の‘得点’とは、他人のお役に立つってことですけどね。


まぁ、そもそも、人のお役に立つということが人間の生きる上での正しい目的っていうのもどうかとは思うのですが。

 
 

要するに、何かに秀でなくても、凡打でも、できることをコツコツやっていれば、いつか誰かのお役には立てるのでは?

それでいいんじゃないかと言うことに気がついたのです。 

 

なーんだ。。。

 
そう思ったら、とっても気楽になりました。。。



276ea5d7765eb9aef938c196b3c21f9c_t



******* 応援宜しくお願い致します! *******


コーチング ブログランキングへ

*************************************************

ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ

*************************************************


次回は12/21!

▼ コーチング ワンコイン練習会

【日時】 12/21
     ※偶数月の第三土曜日 午後2時~5時
              
【場所】 EXE SALON(大阪市 天満橋駅すぐ)      

詳細はコチラ



tomokonakamura at 15:16│Comments(0)気づき | 感じたこと

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
プロフィール

ナカムラトモコ

■ パフォーマンス アップ コーチ ■  大学の薬学部卒業後、病院、リゾートスタッフ、スポーツメーカー、薬局、医薬品原料商社等、さまざまな仕事を経験。幅広い経験から「部下を生かすも殺すも上司次第」と考えるようになりその時知った‘コーチング’に感銘を受け、この‘コーチ’を天職と活動を開始する。
大阪府出身・在住。

                       ________________
国際コーチング連盟(ICF) プロフェッショナル認定コーチ(PCC)
(一財)生涯学習開発財団 認定プロフェッショナルコーチ
米国NLP協会認定 マスタープラクティショナー
日本プロフェッショナル講師協会™ 認定講師
日本メンタルヘルス協会公認 心理カウンセラー
文部科学省認定 1級色彩コーディネーター
(社)AFT認定 カラーデザイナー
薬剤師
                    

ギャラリー
  • 2年3か月前に始めた四行日記、ついに・・・
  • グループコーチングの威力
  • 新年のご挨拶
  • 結局は何を信じるか、だと思うのです...
  • 一人でも多くの方が怒りの正体を理解し、アンガーマネジメントができますように・・・
  • 今年最後のアンガーマネジメント入門講座
  • 怒りをマネジメントしませんか?
  • 私にとって何かを継続することは ‘自分自身との闘い’
  • 講師業や人材育成に関わる方、必見!【講師サミットオンライン2023】