マイナスのエネルギー
2016年07月24日
‘愚痴’を解決しないと、‘「不幸の手紙」製造者’になり続ける?
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
突然ですが、‘愚痴’って「不幸の手紙」みたいなもんだと思いません?
あ、今は「チェーンメール」って言うのかもしれませんが。
○日以内に、△人に同じ内容のものを送らなければ不幸になるというのが「不幸の手紙」なので、‘愚痴’とは厳密に同じとは言えませんが、受け取った時のグッタリ感とか、イヤな気分とかは似ているような気がするのです。
要は‘マイナスのエネルギー’を受け取ってしまうって感じでしょうか。
‘愚痴’を聞いたことのある方ならわかると思います。
疲れるとか、しんどくなるって感じ。
‘愚痴’を言う方は、そのマイナスのエネルギーを誰かに渡したいのです。
で、渡した瞬間・直後はラクになるわけです。
だから、誰かに‘愚痴’を聞いて欲しい。
でも、根本的に解決はしていないので、一旦吐き出したとしても、また沸々と‘愚痴’が湧いてくるのです。
‘愚痴’ を聞かされる方はどうかというと、楽しくはないので、またその人と会いたいとは思わなくなります。
だから、一時のラクさを求めることで、人間関係が壊れることもあるわけで。
だったら、‘愚痴’が言いたい人は、カウンセラーやコーチなどのプロに聴いて貰ったらいいのに・・と思うのです。
聴き方も上手だから、根本的な解決につながるでしょうし、何より親しい方との人間関係を壊すこともなくて済みます。
ちなみにこの私も、会社員をしていて相当ストレスがかかっていた時もあるので、‘愚痴’を言うことでスッキリするとか、「誰かに聞いて欲しい!」と言う気持ちは本当にわかります。
だからその当時は、‘愚痴’を言いまくっていて、周りの人にずいぶん迷惑をかけていました。
だからその当時は、‘愚痴’を言いまくっていて、周りの人にずいぶん迷惑をかけていました。
でもコーチをつけるようになってからは、友人たちに吐かずに、コーチに聴いてもらうようになったので、 誰彼なしに言う‘愚痴’は全くなくなったのですよね。
「解決しなくてもいいの。ただ、吐き出したいだけだから」
っていう人もいると思うのですが、それは本当にあなたが‘「不幸の手紙」製造者’になり続けることにつながります。
それでもいいならいいのかな・・・
でも、自分が周りに迷惑をかけてしまっているという事実は、心の隅に置いておいた方がいいような気がします。。。

******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
*************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
*************************************************