実用書道
2019年05月15日
癒しの‘習い事’
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
私はコーチ業の傍ら、実用ペン習字も教えているのですが、生徒さんから受講感想を頂きましたのでご紹介。
___________________
「お礼のハガキが筆で書けたらかっこいいね」という友人との会話から3ヶ月の短期コースを無理やりお願いして始めました。
最初は、全く思うように書けず体中に力が入り大変でした。
それでも3ヶ月を過ぎたころ、はがきに収まるようになり感動!
そして、ハマリました。
この5月でまる5年になります。
どんなに忙しい時でも頭の中がぐちゃぐちゃでも、必ずお習字の時間になったら教室へ行って筆を握るようにしています。
そこから超集中タイムの始まりです。
何時間か受けてある日気がつきました。
お習字タイムは「最高の癒し」です。
終わった後の頭はスッキリ!
気分転換に最良!
うまく書けない日もありますが、継続することが大きな成長に繋がるとわかりました。
あきらめずに付き合って下さる先生に本当に感謝しております。
(50代女性経営者)
____________________
そうなのです。
実は書道、‘癒される習い事’なんですよ!
筆を持って字を書く時って相当集中します。
それが‘無’の感覚になるので、仕事で悩みがあっても、何か心配事があっても、書道の時はそれらが頭から離れるのです。
きっと今はやりのマインドフルネスと同じような効果があるのだと思うのですが。
そんな癒しを得ながら、字まで美しくなるなんて一石二鳥!
月に二回のリフレッシュタイム。
忙しい毎日を過ごしているあなただからこそ、体験しませんか?
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~~*~
ゆるゆる実用ペン習字の会
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~~*~

詳細はコチラ
******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
*************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
*************************************************
次回は6/15!
▼ コーチング ワンコイン練習会
【日時】 6/15 , 8/17 , 10/19
※偶数月の第三土曜日 午後2時~5時
【場所】 EXE SALON(大阪市 天満橋駅すぐ)
詳細はコチラ
tomokonakamura at 17:00|Permalink│Comments(0)│
2019年01月31日
必要とされる人
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
実はわたくし、コーチ業のかたわら、実用書道を教えることも生業にしております。

なので、書道の師匠のところに定期的にレッスンを受けに行っております。
人に教える立場になっても・・と言うか、だからこそ自分自身の更なるブラッシュアップも図っていかなければならないわけで。
先日、師匠の元へレッスンに行った時、とてもいいお話を聞くことができました。
「私、人のお役にたちたいと思っていたのよね。しかも子供の頃から」
と、師匠がおっしゃったのです。
「でも、『人のお役に立つ』って、傲慢な気がするのよ」
んー・・・そうなのかしら?
あまり考えたこともないことなので、師匠のおっしゃることがピンときません。
師匠曰く、
「最近思ったの。
『人のお役に立つ』というより、
『人から必要とされるようになる』と言う方がしっくりくるな・・って」
と。
あ・・・
そ、それ・・・
それなら私もしっくりきます!!
そうか!
『人のお役に立つ』 『人から必要とされるようになる』
この二つ、似ているけれど微妙にニュアンスが違います。
『人のお役に立つ』と言うのは、押しつけがましい感じもしますが、 『人から必要とされるようになる』だと、求められる感じがします。
と言うことは、本当に役に立つのは、必要とされるようになるからこそではないでしょうか?
私も・・・
必要とされる人にならねばならないと思いました...
******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
*************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
*************************************************
次回は2/16!
▼ コーチング ワンコイン練習会
【日時】 2/16 , 4/20 , 6/15 , 8/17 , 10/19
※偶数月の第三土曜日 午後2時~5時
【場所】 EXE SALON(大阪市 天満橋駅すぐ)
詳細はコチラ
tomokonakamura at 14:10|Permalink│Comments(0)│