挨拶

2022年04月09日

たかが「おはよう」、されど「おはよう」



こんにちは!

パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。





最寄り駅に行くまでにある中学校。


今、校庭の周りに植わっている桜の木が満開で非常に美しい。

 
通勤時にそれを眺めながら駅へ。
 


青空をバックに写真撮ったら、いいだろうな・・・



そんなことを思いつつ、でも足を止めて予定の電車に乗り遅れるのも困るので、ゆっくり眺めながら歩いていたところ、向こうから男の人が歩いて来ました。


手にはゴミ袋と火挟みを持って。
 

学校の先生かな?


それにしても学校の周辺に落ちているゴミを拾うなんて、感心なことだわ。。。
 

 

そんな風に思っていたら、すれ違いざまに、
 

「おはようございます!」

 
と。

 

私に?


咄嗟の事でビックリして、私も小さい声で「おはようございます」と応えたのですが。
 

その方は私の横を通り過ぎてからも誰かに「おはようございます!」とあいさつをされていたので、きっと、道歩く人々に声を掛けているのでしょう。
 

しかし、これが何ともほっこりするのです。

心が温かくなるというか、何と言うか・・・

  

こんな世知辛い世の中で、知らない人に挨拶をするなんて、そうそうありません。 

いえ、昔はあったと思います。

私が子どもの頃は。

 


でも、今は知らない人としゃべってはいけないという教育だったりするじゃぁないですか...


 

 

たかが「おはよう」、

されど「おはよう」。

 

 

 

でもホントになんて心が温かくなるんだろう。


私も積極的に声をかけていこうかな。



 

そんな風に思った桜の季節の出来事・・・



IMG20220407102849





******* 応援宜しくお願い致します! *******


コーチング ブログランキングへ

************************************************

ラインでのお問い合わせ

友だち追加

※お友達申請してくださった方で
メッセージを送ってくださった方には
「部下育成にこう使えばいい!
   効果的なコーチング活用法」
(pdf)
を差し上げます。

************************************************

ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ

************************************************


人生の‘質’を上げるのは、あなたのコミュニケーション力!

▼ ≪オンライン≫
コミュニケーション力UP 3つの秘訣


【日時】 あなたのお好きな二時間で
              
【方法】 zoom 

【受講料】 5000円(税込)/1回 

詳細はコチラ






マンツーマンで!

▼ ≪オンライン≫ コーチングスキルセミナー

【日時】 あなたのお好きな日時で
              
【方法】 zoom      

詳細はコチラ





メルマガ購読・解除


 

 
 

tomokonakamura at 13:06|PermalinkComments(0)
プロフィール

ナカムラトモコ

■ パフォーマンス アップ コーチ ■  大学の薬学部卒業後、病院、リゾートスタッフ、スポーツメーカー、薬局、医薬品原料商社等、さまざまな仕事を経験。幅広い経験から「部下を生かすも殺すも上司次第」と考えるようになりその時知った‘コーチング’に感銘を受け、この‘コーチ’を天職と活動を開始する。
大阪府出身・在住。

                       ________________
国際コーチング連盟(ICF) プロフェッショナル認定コーチ(PCC)
(一財)生涯学習開発財団 認定プロフェッショナルコーチ
米国NLP協会認定 マスタープラクティショナー
日本プロフェッショナル講師協会™ 認定講師
日本メンタルヘルス協会公認 心理カウンセラー
文部科学省認定 1級色彩コーディネーター
(社)AFT認定 カラーデザイナー
薬剤師
                    

ギャラリー
  • 2年3か月前に始めた四行日記、ついに・・・
  • グループコーチングの威力
  • 新年のご挨拶
  • 結局は何を信じるか、だと思うのです...
  • 一人でも多くの方が怒りの正体を理解し、アンガーマネジメントができますように・・・
  • 今年最後のアンガーマネジメント入門講座
  • 怒りをマネジメントしませんか?
  • 私にとって何かを継続することは ‘自分自身との闘い’
  • 講師業や人材育成に関わる方、必見!【講師サミットオンライン2023】