薬
2022年04月21日
何を言うかより、誰が言うか
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
先日のことです。
某所で知り合った看護師さんと話をしていたら、ひょんなことからコレステロール値の話になりました。
私は若い頃からずっとコレステロール値が高く、毎年の検診で引っかかっています。
でも、薬は極力飲みたくないということで、ずっと食事療法をやっているのですが、かなりストイックに行っているものの、芳しい結果までには至っていません。
「頑張ってるんですけど、
なかなか数値が下がらなくって...」
そういう私に
私は若い頃からずっとコレステロール値が高く、毎年の検診で引っかかっています。
でも、薬は極力飲みたくないということで、ずっと食事療法をやっているのですが、かなりストイックに行っているものの、芳しい結果までには至っていません。
「頑張ってるんですけど、
なかなか数値が下がらなくって...」
そういう私に
「私はもうあきらめて薬飲んでますよ。
親もコレステロール値、高かった?
じゃぁ、下がらないですよ。
いずれ、血圧も高くなるし、
どこか血管が詰まってしまう前に
薬飲んだ方がいいんじゃないですか?」
と。
で、この後色々と話をお聞きしているうちに、あんなに薬を飲むのを拒んでいた私が「飲んでもいいかな・・」なんて思うようになったのです。
と。
で、この後色々と話をお聞きしているうちに、あんなに薬を飲むのを拒んでいた私が「飲んでもいいかな・・」なんて思うようになったのです。
実はこれには自分自身が大いにビックリしているわけで。
今までどんなことがあっても食事制限にこだわっていたのに、なぜに気持ちの変化が起きたのか・・・
なので、考えてみたのです。
で、至った結論は、「この方の言葉だったから」。
まずは同年代の女性、しかも、私と同じく食事制限をやったことがあり、それでも結果が出なかったので薬を飲むに至ったという話をされたことが大きいのです。
食事制限やったけど無理だったんですよね~
更年期と言うこともあるので、それも原因の一つだしね~
そんなことをおっしゃっていました。
ただ、それだけなら今までも同じような人はいたのですよね。
でも、イマイチ心は動かされなかった・・・
やはり一番大きかったのはその人が「医療関係者」であるということ。
これだと思うのです。
説得力が半端ないですよね。
結局は「何を言うかより、誰が言うか」。
この人の言うことなら信じてみよう!
そんな風に思ってもらえる自分にならなきゃなぁ~と思った今回の話でした・・・

******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
************************************************
ラインでのお問い合わせ

※お友達申請してくださった方で
メッセージを送ってくださった方には
「部下育成にこう使えばいい!
効果的なコーチング活用法」(pdf)
を差し上げます。
************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
************************************************
人生の‘質’を上げるのは、あなたのコミュニケーション力!
▼ ≪オンライン≫
コミュニケーション力UP 3つの秘訣
【日時】 あなたのお好きな二時間で
【方法】 zoom
【受講料】 5000円(税込)/1回
詳細はコチラ
tomokonakamura at 15:59|Permalink│Comments(0)│