質問のスキル
2020年03月20日
答えやすい質問?答えにくい質問?
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
先日ある勉強会に参加して面白いことを教えてもらいました。
家庭で夕飯を作る人が、パートナーや子ども達に「今晩何食べたい?」って聞くことってあるじゃぁないですか。
その時に聞かれた方が特に食べたいものがなければ「なんでもいいよ」という答えをすることはありませんか。
これって聞いた側は「もう!(言ってくれなきゃ困る!)」と思うこともあるのでは?
こういうときには直接「食べたいもの」を聞くより「昨日の晩は何食べた?」「今日のお昼は?」と答えやすい質問をしてから「今晩何食べたい?」と聞くと答えやすくなる、と。
過去のことを思い出し、口に出すことで、聞かれる側は頭の中で整理ができます。
そしてそのことによって、自分が欲しているものに気付くこともあるということ。
「昨晩は焼肉で、今日の昼はラーメン。
だったら今晩はもっと
あっさりした物の方がいいかな?」
という感じ。
これはまさにコーチングのスキルだな・・と思ったのです。
まずは事実(when、who、where、what等)を洗い出し、それを口に出してみてどんな感じがしているかを確認。
で、その後どうしたいか(how)を尋ねる。。。
いきなりどうしたいか(how)を聞かれて答えられる人ならいいですが、もし、相手が止まってしまう(沈黙してしまう)もしくは「別に」とか「なんでもいいよ」とかあいまいな答えしか出てこないときは、ぜひ答えやすい質問(事実を先にあぶり出す質問)をした上でhowの質問をしてみてください。
夕飯のみならず(笑)、回答がいつもイマイチな部下に対しても使えると思います。
お試しあれ♪

******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
*************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
*************************************************
次回は4/18!
▼ コーチング ワンコイン練習会
【日時】 4/18 6/20 8/15 10/17
※偶数月の第三土曜日 午後2時~5時
【場所】 EXE SALON(大阪市 天満橋駅すぐ)
詳細はコチラ
tomokonakamura at 09:25|Permalink│Comments(0)│