2019年01月
2019年01月31日
必要とされる人
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
実はわたくし、コーチ業のかたわら、実用書道を教えることも生業にしております。

なので、書道の師匠のところに定期的にレッスンを受けに行っております。
人に教える立場になっても・・と言うか、だからこそ自分自身の更なるブラッシュアップも図っていかなければならないわけで。
先日、師匠の元へレッスンに行った時、とてもいいお話を聞くことができました。
「私、人のお役にたちたいと思っていたのよね。しかも子供の頃から」
と、師匠がおっしゃったのです。
「でも、『人のお役に立つ』って、傲慢な気がするのよ」
んー・・・そうなのかしら?
あまり考えたこともないことなので、師匠のおっしゃることがピンときません。
師匠曰く、
「最近思ったの。
『人のお役に立つ』というより、
『人から必要とされるようになる』と言う方がしっくりくるな・・って」
と。
あ・・・
そ、それ・・・
それなら私もしっくりきます!!
そうか!
『人のお役に立つ』 『人から必要とされるようになる』
この二つ、似ているけれど微妙にニュアンスが違います。
『人のお役に立つ』と言うのは、押しつけがましい感じもしますが、 『人から必要とされるようになる』だと、求められる感じがします。
と言うことは、本当に役に立つのは、必要とされるようになるからこそではないでしょうか?
私も・・・
必要とされる人にならねばならないと思いました...
******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
*************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
*************************************************
次回は2/16!
▼ コーチング ワンコイン練習会
【日時】 2/16 , 4/20 , 6/15 , 8/17 , 10/19
※偶数月の第三土曜日 午後2時~5時
【場所】 EXE SALON(大阪市 天満橋駅すぐ)
詳細はコチラ
2019年01月27日
「17人のわたし」
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
先日、衝撃的な一冊に出会いました。

「17人のわたし ある多重人格女性の記録 」
リチャード・ベア/著 浅尾 敦則/訳
図書館でたまたま手に取りました。
多重人格の話、興味はあったのですが、今まで読んだことはなく・・・で。
で、この本の衝撃的なところは、治療した精神科医の立場から書かれた事実だと言うこと。
なので、実際に多重人格者だった患者の中で何が起きているのかが克明に書かれているのです。
各人格が書いた筆跡の違う手紙や絵なども一緒に・・・
これを読んでいると、自分自身にもいくつか人格があるのでは?と思ってしまいます。
いえ、ある心理学の講師によると、誰でもいくつかのパーソナリティを有しているといいます。
ただ、そのいくつものパーソナリティを主の「私」がきちんと自然に使い分けているだけで、この本の様に多重人格と呼ばれるぐらいの方になると、各人格がそれぞれに自立した人格となって、それが入れ替わり立ち代わり身体の表に出てくるのです。
名前もそれぞれ持っていて、性別、年齢、人種もさまざまに。
主の本人が空白の時間を感じるぐらい、何時間も、何日も、いや、何年も出てくることも・・・
実に衝撃的な本でした。
ご興味のある方は読んでみてはいかがでしょうか・・・
******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
*************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
*************************************************
次回は2/16!
▼ コーチング ワンコイン練習会
【日時】 2/16 , 4/20 , 6/15 , 8/17 , 10/19
※偶数月の第三土曜日 午後2時~5時
【場所】 EXE SALON(大阪市 天満橋駅すぐ)
詳細はコチラ
tomokonakamura at 11:36|Permalink│Comments(0)│
2019年01月24日
「喜望峰の風に乗せて」
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
先日、番宣で見て面白そう・・って思ったので見に行った映画。

「喜望峰の風に乗せて」
実話を元にした・・というもの。
ノンフィクション好きな私としては、見逃せない作品です。
ノンフィクション好きな私としては、見逃せない作品です。
アマチュアセーラーが挑む単独無寄港世界一周ヨットレース。
まぁきっと、アメリカンドリーム的に・・・
と思ったのですが、まさかの展開!!
予想外でした!!
日頃、ハッピーエンドに終わる映画に慣れていたので、こんな不名誉なことを敢えて映画にするっていうのを見るのも珍しい。
後で調べてみると、制作はイギリス。
なるほど・・・
アメリカで作られている映画のパターン(アメリカンドリーム)じゃないのに納得です。
御興味のある方は見てみてはいかがでしょうか。。。
******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
*************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
*************************************************
次回は2/16!
▼ コーチング ワンコイン練習会
【日時】 2/16 , 4/20 , 6/15 , 8/17 , 10/19
※偶数月の第三土曜日 午後2時~5時
【場所】 EXE SALON(大阪市 天満橋駅すぐ)
詳細はコチラ
2019年01月21日
ギャンブル依存って?
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
先日、「ギャンブル等依存症予防セミナー」というものを聞きに行ってきました。

IR誘致で、大阪も色々と対策をしているよ・・ってことでしょうか?
でも・・・
現時点でも既にギャンブル等依存症ってひそやかに問題になっているとのこと。
なのに、カジノとか来て大丈夫なのかしら・・・
なのに、カジノとか来て大丈夫なのかしら・・・
だからこそ、こういうセミナーをしているのではあるのでしょうが。
実際に既に依存症のサポートをしている方も来ていて、現場の問題点を解決するために行政がどのようなことを考えているのかなどを質問されていましたが、現時点では有効な手立てはないと言う回答が多いのが印象的でした。
カジノが来るということでみんな、戦々恐々としているけれど、このような予防セミナーを行うしか今は対策のしようがないって感じ。。。
本当に大丈夫なのでしょうか?
カジノによってギャンブル依存の方、確実に増えるような気がします...
カジノによってギャンブル依存の方、確実に増えるような気がします...
******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
*************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
*************************************************
次回は2/16!
▼ コーチング ワンコイン練習会
【日時】 2/16 , 4/20 , 6/15 , 8/17 , 10/19
※偶数月の第三土曜日 午後2時~5時
【場所】 EXE SALON(大阪市 天満橋駅すぐ)
詳細はコチラ
2019年01月17日
「チャンス」
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
先日ある映画館のホームページを見に行ったら・・・

「午前十時の映画祭」と言う名作を上映する企画で、あの「チャンス」が上映される?!
この「チャンス」、1981年の作品。
もう40年近くも前の作品なんですね!
子供の頃、とても好きで何度も見ていたのですが、それぐらい前になりますか・・・
・・で、早速見に行ったのですが、やはり面白い!
今でも十分に見ごたえがある!!
この映画、あの「ピンクパンサー」でおなじみのピーター・セラーズが、チャンスと言う名の庭師を演じているコメディなのです。
チャンスは物心ついた時からあるお屋敷の庭師として働いていました。
一度もその屋敷から出たことはなく、テレビだけがお友達。
そんな彼が、屋敷の主人が亡くなったことで追い出され、中年(50代?60代?)になって初めて外の世界に出ていく・・と言う話なのですが、それはそれは面白いのです。
初めて外に出るシーンでは、あの「2001年宇宙の旅」の曲が流れ、見たこともない風景に目を白黒。
その後、財界の大物と知り合い、あれよあれよと言ううちに、次期大統領候補に推薦されるところまでいってしまう・・・
実は彼は正直に話をしているだけなのに、周りの人間がどんどん勘違いしていき、ただの庭師だというのに、もてはやされるようになるのです。
本人は何にもわかってはいないのですが。
子どもの頃から何十年も屋敷の中に閉じ込められ、しかもたぶん発達障害。
「じい様」と言う先代か先々代から、古い型だけれど仕立てのいいスーツやコートをお下がりで貰って着ているし、マナーもきちんと仕込まれているようなので、普通の紳士に見えるわけです。
なので誰も疑わない。
(彼は「じい様」の隠し子だったのでは?と、私は思っているのですが)
そんな彼がただ自分に正直に、自分のわかることだけをしゃべっているだけなのに、周りが勝手に「ユーモアがある」だの、「ジョークでしょ?」だの、「とても思慮のある人だ」だの・・・
結局人間とは、周りの事象を自分の受け取りたいように受け取るのでしょうね。
そして、権力者が言うこと(「彼はすごい」と推すことで、マスコミもその方向で彼の言動を捉えてしまう)に追随していくものなのでしょう。
いつ、彼の本性がバレるのだろうとハラハラしながらも、映画から色んなメッセージを受け取りながら楽しく見ることができる傑作。
御興味のある方はぜひ見てみてください!
******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
*************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
*************************************************
次回は2/16!
▼ コーチング ワンコイン練習会
【日時】 2/16 , 4/20 , 6/15 , 8/17 , 10/19
※偶数月の第三土曜日 午後2時~5時
【場所】 EXE SALON(大阪市 天満橋駅すぐ)
詳細はコチラ