2019年11月

2019年11月14日

ホームランバッターになることだけが正解ではない。


こんにちは!

パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。



先日書いたこのブログ

彼女と話をした後でふと気づいたことがあります。
 

 

私って、今まで‘ホームランバッター’を
目指していたんじゃないだろうか?

 

 
昔から私は、‘人は一つの事に打ち込んで、ある程度の成果を出さねばならない’と強く思っていました。

だからこそ、頭打ちな感じになるとそこから逃げて・・と言うことを繰り返していたような気がします。

そのいい例(?)が薬剤師の仕事だったりとか・・・(私、大学を出てすぐの時は薬剤師をしていました)
  

でも、打ち込むターゲットを変えても変えても、そんなに成果が出ません。

 
そんな自分をダメダメと否定してきたのですが、そもそも何か一つのことで大きく成果を出せるタイプではないのでは?と。

 
 
実は子供の頃から、そこそこ何でも普通にこなせる私でした。

いわゆる、‘器用貧乏’と言われるものですね。 

特別何か人より秀でる物があるわけでもなく、でも、全くダメな物もそんなにない。 
 

例えて言うと、バッターボックスに立ったら、とりあえずバットにボールを当てることができるタイプ。 

物によっては一塁までは行けるのです。
  

そんな私がホームランバッターになろうとしているわけで。

 
いえ、なれないことはないのでしょうが、それよりはコンスタントに球を打って、塁に出るのが私のタイプなのではないかしら?

 
 

ホームランを打って、点を入れることだけが正解ではありません。

もちろん、その方が華々しいし、大量得点も望めます。
 

でも、私にはそれはムリ。 

その代わり、どんなボールでもとりあえずは当てにいくことができるわけです。

コツコツ当てていけば、何かしら得点につながることもあるのです。(先日のブログに書いた彼女みたいに、私の事を思い出し、頼ってくれるような)


あ、この場合の‘得点’とは、他人のお役に立つってことですけどね。


まぁ、そもそも、人のお役に立つということが人間の生きる上での正しい目的っていうのもどうかとは思うのですが。

 
 

要するに、何かに秀でなくても、凡打でも、できることをコツコツやっていれば、いつか誰かのお役には立てるのでは?

それでいいんじゃないかと言うことに気がついたのです。 

 

なーんだ。。。

 
そう思ったら、とっても気楽になりました。。。



276ea5d7765eb9aef938c196b3c21f9c_t



******* 応援宜しくお願い致します! *******


コーチング ブログランキングへ

*************************************************

ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ

*************************************************


次回は12/21!

▼ コーチング ワンコイン練習会

【日時】 12/21
     ※偶数月の第三土曜日 午後2時~5時
              
【場所】 EXE SALON(大阪市 天満橋駅すぐ)      

詳細はコチラ



tomokonakamura at 15:16|PermalinkComments(0)気づき | 感じたこと

2019年11月12日

「ナカムラさん、私より先に死んじゃダメです!」


こんにちは!

パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。





先日、

「ナカムラさん、私より先に死んじゃダメです!」

と、ある方から言われました。

 
その女性と知り合ったのは今から十年前ぐらいだったでしょうか。

何かのイベントで初めてお会いして、携帯の番号を交換して・・・

特に深い付き合いはなかったのですが、たまに電話が来て悩み相談を聞いてあげたり、年賀状のやりとりをしたり。

しかしその後、その方がご結婚されて、音信不通に。

  

先日、携帯の着歴に彼女の名前があるのに気づきました。

特に留守電メッセージもなかったので、誤操作でコールしたんだろうな・・と特に気にも留めなかったのですが、その日の晩に再び電話がかかってきました。

 
どうもここ数年、大変なことが彼女に降りかかっていたようです。

体調も壊し、色んなものを失う恐怖に耐えられず、電話してきたと。
 

そんなに深い付き合いはなかったけれど、私と何かしら似ている部分を持っている彼女。

その、不安感満載の気持ちを聞いていると、あぁそうそう、こういうところが私と彼女の似ているところだったよな・・と思い出したのです。

 

「この先の事を考えると不安で不安で・・・

 将来、もし私が独身になっていたら、
 ナカムラさん、シェアハウスとかで
 一緒に住んでもらえませんか?」
 

うーん、シェアハウスか・・・

人と一緒に住むことが苦手だから一人者なんですけど。。。
  

なので、以前考えていたある計画のことを話してみました。

老後に不安を持つ人たちで同じマンションとかに集まり、所帯は別にして住むという計画。

今は活動が休止中だけれど、勉強会もやったりしていたということを伝えると、

 
「私もぜひその活動に加えて下さい!」

と。


そもそも私もいつどうなるかわからないし、第一彼女より10歳ぐらい年上だから、先に逝っちゃうと思うけど~と言ったところ、

「ナカムラさん、私より先に死んじゃダメです!

 生きててくれないと困ります!!」

 

この言葉が結構胸にグッときたのです。


今まで人にこんな言葉を貰ったことがあったでしょうか。


結婚もしていないし、子どももいない私。 

両親もすでに他界していますし、誰が私を必要としてくれているだろうかといつも考えていました。 

兄と弟はいるものの、姉妹とは違って男兄弟って結構ドライ。 

たぶん私が死んでも、泣いてくれるかどうかもわからない・・・
 

そう、私がこの世からいなくなっても誰も悲しんでくれる人はいないのではないか?と言う思いはずっと持っていたのです。

だからこその「私より先に死んじゃダメです!」の言葉。 

何なに?!何か、力がみなぎってくるんですけど!!(笑)

人に頼りにされているってこういうことなのね!

 
 

その後彼女は、元気が出てきたと言って電話を切りました。

でもそれ以上に元気をもらったのは私の方。 

何のためにこの人と繋がっているんだろうと思っていたのですが、初めて会った時から10年も経ってこういうことだったのかと気づいた今回のこと。
 

私にこんな気持ちを味わわせてくれるためだったのね。。。

  

ありがとう・・



MH900440304



******* 応援宜しくお願い致します! *******


コーチング ブログランキングへ

*************************************************

ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ

*************************************************


次回は12/21!

▼ コーチング ワンコイン練習会

【日時】 12/21
     ※偶数月の第三土曜日 午後2時~5時
              
【場所】 EXE SALON(大阪市 天満橋駅すぐ)      

詳細はコチラ

 


tomokonakamura at 14:55|PermalinkComments(0)気づき | 感じたこと
プロフィール

ナカムラトモコ

■ パフォーマンス アップ コーチ ■  大学の薬学部卒業後、病院、リゾートスタッフ、スポーツメーカー、薬局、医薬品原料商社等、さまざまな仕事を経験。幅広い経験から「部下を生かすも殺すも上司次第」と考えるようになりその時知った‘コーチング’に感銘を受け、この‘コーチ’を天職と活動を開始する。
大阪府出身・在住。

                       ________________
国際コーチング連盟(ICF) プロフェッショナル認定コーチ(PCC)
(一財)生涯学習開発財団 認定プロフェッショナルコーチ
米国NLP協会認定 マスタープラクティショナー
日本プロフェッショナル講師協会™ 認定講師
日本メンタルヘルス協会公認 心理カウンセラー
文部科学省認定 1級色彩コーディネーター
(社)AFT認定 カラーデザイナー
薬剤師
                    

ギャラリー
  • お店側にホスピタリティを求められない時代? だったら...
  • チャレンジをして幸せを感じられたら それはもう‘成功’
  • チャレンジをして幸せを感じられたら それはもう‘成功’
  • これぞ・・・伝わりやすい‘フィードバック’!
  • イライラしない2025年にするために・・・~アンガーマネジメント入門講座~
  • 新年のご挨拶
  • 知らぬ間に刷り込まれる恐ろしさ・・・
  • 一人でも多くの方がアンガーマネジメントができますように...
  • 来年こそはイライラに振り回されないステキな一年にしませんか?