2021年11月

2021年11月26日

視点の違い


こんにちは!

パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。



先日、「キャリアデザインセミナー」と言うセミナーを受けました。

 そこで目からウロコなことを聞いたのでシェアしたいと思います。



キャリアデザインと言うタイトルもあって、実際に企業で働く人のお話をパネルディスカッション形式で聞くというこのセミナー。

 
企業における女性活躍推進の取り組みや、キャリアアップ、ワーク・ ライフ・バランスなどについての興味深い話を聞くことができたのですが、ファシリテーターが「働いていて性差を感じることはないですか?」と言う質問をされたのです。

さすがそこは女性活躍推進の取り組みをバッチリされている企業で働いている方々なので会社では特に感じることはないとの答え。

でも、男性の方のお話が非常に興味深かったのです。
 

「子供(男の子)を連れて外出していると、
 どこの男性用のトイレにも小さい男の子用の便器が
 ないんですよね。

 女性のトイレにはあるらしいので、
 ここでも世の中の認識として
 お母さんが子供を連れて出かけるという
 思い込みがあるんでしょうね」

と。

 

へぇ~! 

 

私は子供がいないので、女子トイレの小さい男の子用の便器もそんなに注意したことはなく、あって当たり前ぐらいだったのですが、まさか男性トイレにはないとは・・・

 

男女差の思い込みによるこういった設備面での違いって、当事者じゃないと気づかないことかもしれませんね。

 
 

‥と言うことで、何か他に性差について日頃から感じていることがある方、いらっしゃいますか?
名称未設定のデザイン (7)




******* 応援宜しくお願い致します! *******


コーチング ブログランキングへ

************************************************

ラインでのお問い合わせ

友だち追加

※お友達申請してくださった方で
メッセージを送ってくださった方には
「部下育成にこう使えばいい!
   効果的なコーチング活用法」
(pdf)
を差し上げます。

************************************************

ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ

************************************************


人生の‘質’を上げるのは、あなたのコミュニケーション力!

▼ ≪オンライン≫
コミュニケーション力UP 3つの秘訣


【日時】 あなたのお好きな二時間で
              
【方法】 zoom 

【受講料】 5000円(税込)/1回 

詳細はコチラ







マンツーマンで!

▼ ≪オンライン≫ コーチングスキルセミナー

【日時】 あなたのお好きな日時で
              
【方法】 zoom      

詳細はコチラ





メルマガ購読・解除


 

 


tomokonakamura at 14:05|PermalinkComments(0)学び | 感じたこと

2021年11月24日

空白恐怖症



こんにちは!

パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。



先日テレビを見ていると、「空白恐怖症」なる言葉が今、話題になっているという話が出ていました。
 

「空白恐怖症」とは、 

「第3回大辞泉が選ぶ新語大賞2018」の大賞として選ばれた言葉で、デジタル大辞泉 によると「ス ケジュール帳に空白が多く、予定が記入されてい ない状態に不安を感じること。そういう気持ちになることを病気の症状になぞらえた言葉。」(デジタル大辞泉,2019)

yahoo!ニュースより)

 
だそうです。


 

でもこれって別に今に始まった言葉ではないですよね?
 

だって私が若いときもそうだったと思いますもの。。。

 
 

とにかくスケジュールを埋めて、それをこなしていく。

何も予定が入っていなかったら怖かった。。。

 


でも、ある時気づいたのです。

 

予定が入っていないことが怖い=私には何もない、ということではなく、空いた時間ができると、自分の内面と向き合わなければいけない、それが怖かったんだと。

 

だから、予定を入れまくっていたのか・・・ 

そうすれば、自分の外側の世界にだけ浸っていられるものね・・・・・・

 

それに気づいた私。

 

 

 

今の若い人が同じかどうかはわかりませんが、忙しくしておけば少なくとも自分のことを考える時間はなくて済むから、きっと潜在的にそこに向き合うのを避けているのかもしれませんね。

  

 

・・と思ったのですが、皆さんはどう思われますか?

名称未設定のデザイン (1)




******* 応援宜しくお願い致します! *******


コーチング ブログランキングへ

************************************************

ラインでのお問い合わせ

友だち追加

※お友達申請してくださった方で
メッセージを送ってくださった方には
「部下育成にこう使えばいい!
   効果的なコーチング活用法」
(pdf)
を差し上げます。

************************************************

ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ

************************************************


人生の‘質’を上げるのは、あなたのコミュニケーション力!

▼ ≪オンライン≫
コミュニケーション力UP 3つの秘訣


【日時】 あなたのお好きな二時間で
              
【方法】 zoom 

【受講料】 5000円(税込)/1回 

詳細はコチラ






マンツーマンで!

▼ ≪オンライン≫ コーチングスキルセミナー

【日時】 あなたのお好きな日時で
              
【方法】 zoom      

詳細はコチラ





メルマガ購読・解除


 

 
 

tomokonakamura at 08:22|PermalinkComments(0)気づき | 感じたこと

2021年11月12日

凡人は凡人で、粛々と今日も自分の人生を生きていけばよい・・・


こんにちは!

パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。



先日、俳優の宇梶剛士さんの講演会に行くチャンスがあったので行ってきました。


宇梶さんと言えば、元暴走族のヘッドだったということで世に知られています。

私もその程度の認識だったのですが、やはりそれだけじゃないのですよね。

 
お母さまがアイヌの方で、そのこともあって幼少の頃から人権と言うものに関して色々と触れてこられたそうです。


暴走族にしても、高校を辞めてから入ったと。

高校生の時は高校球児として未来を見据えて頑張っておられたのですが、部活でのいじめや体罰など(加害者ではなく被害者として)で高校を止めざるを得なかったということです。
 

それから暴走族に入り、少年院に入るような事件を起こしてしまうのですが、人生の転機がここでやってきた、と。

 
チャップリンの本を読んで いたく感銘を受け、出所して俳優を志すことに。


 

そしてここからが私にとって、とても興味深いお話となっていったのです。
 

定時制高校に行き直しながら俳優になるべく行動。 

ラッキーと言えばラッキーなのかもしれないのですが、にしきのあきら氏の事務所の人とのつながりがあったとかで、にしきの氏の付き人になったそうです。

歌手の事務所だけど、芸能界の行儀見習いとして・・。

  

で、ある時、事務所の使いで行った某所で菅原文太氏に見初め(?)られ、菅原文太氏の付き人になることに。

 

へぇー!どういうチャンスの掴み方~?!
 

若い頃は相当男前だったようで(ネットで探してみるとわかるはず)、そういうことでも俳優としてイケるな・・と文太さんに見初められたのかもしれないのですが。

 

その後も美輪明宏氏との出会いや、そこから渡辺えり氏にも紹介をしてもらい、舞台経験を積み・・で、下積みも長くされたようですが、今こうしてメジャーな人になっておられます。

 

 

運がいいと言ってしまうとそれまでなのでしょうが、やはりそこは人それぞれ何か‘持っているもの’があるのでしょう。

 

こうやって名前や顔が売れているからこそ、こういう話が出てきて、「すごいなぁ!」と思われるけれど、いくら頑張っても頑張っても芽が出ない人もいるわけで。

 

でも・・運も何も持っていないからと言ってガッカリすることもないんでしょうね。

 

だって、こんな劇的な人生を生きる人は一握り。

 

 

凡人は凡人で、粛々と今日も自分の人生を生きていけばよいと、独り言・・・



j0386815






******* 応援宜しくお願い致します! *******


コーチング ブログランキングへ

************************************************

ラインでのお問い合わせ

友だち追加

※お友達申請してくださった方で
メッセージを送ってくださった方には
「部下育成にこう使えばいい!
   効果的なコーチング活用法」
(pdf)
を差し上げます。

************************************************

ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ

************************************************


人生の‘質’を上げるのは、あなたのコミュニケーション力!

▼ ≪オンライン≫
コミュニケーション力UP 3つの秘訣


【日時】 あなたのお好きな二時間で
              
【方法】 zoom 

【受講料】 5000円(税込)/1回 

詳細はコチラ






マンツーマンで!

▼ ≪オンライン≫ コーチングスキルセミナー

【日時】 あなたのお好きな日時で
              
【方法】 zoom      

詳細はコチラ





メルマガ購読・解除


 

 
 

tomokonakamura at 13:01|PermalinkComments(0)気づき | 感じたこと

2021年11月02日

唯一無二の自分自身の人生をどう生きるのかは・・・


こんにちは!

パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。



そんなに親しくはないのですが、Facebookでつながっている人がいます。

その方がFacebookに書き込んでいたのを見て笑ってしまいました。


ハーフであるお嬢さん(たぶん小学校高学年)が、「こんな顔に生まれたのに、普通の企業で普通の仕事なんかに就くなんてありえない!」と言ったとか。


それについてその知人が「そんな態度だと、どこの企業も採用してくれないわ」と言うような言葉で締めくくられていて・・・

 

 

よっぽど自分の容姿に自信があるんでしょうね(笑

うらやましいなぁ・・・
 
子どもの頃からこういう子は、人生違うでしょうね。


・・・なんて、自分の人生と比べて思ったのです。

 

ホント、そうですよね。。。


私みたいに自分の容姿に自信がなく、いつもうつむいて過ごしていた人間とは絶対に違う人生のはず。

自信に満ち溢れ、顔を上げて誰に対してもニッコリできる。 

だって、私は美しい。 

誰もが私を綺麗だと思うから、自信をもって人と接することができる・・・

 

 

本当に性格も違ってくるだろうし、ものの見方、受け取り方、全てにおいてそういった心持ちで人生を歩むことができるんだろうな・・・

 

そう思うと以前書いた通り、やっぱり世の中は同じに見えて、人の数だけ見え方が違ってくると言う話がしっくりくるのです。

 

 

彼女にしても、どんなに美しくても人間である以上悩みはあるはず。

でも、私の悩みとは全然違うのでしょう。

 

うわぁ、どんな悩みがあると言うのかしら! 

私には全く想像もできない視点の悩みなんでしょうね・・・

 
美しく生まれた人の悩み、世の中の見え方を体験してみたいものです。

 

そして、人それぞれに世の中の見え方が違うというのは本当に興味深い。
 

自分がこの肉体に生まれてきて、どう生きるのかはその人がそのことをどう捉えるかによっても大きく変わる。

 
そう、唯一無二の自分自身の人生をどう生きるのかは、捉え方次第。

  

ホント、興味深い..



名称未設定のデザイン (5)



******* 応援宜しくお願い致します! *******


コーチング ブログランキングへ

************************************************

ラインでのお問い合わせ

友だち追加

※お友達申請してくださった方で
メッセージを送ってくださった方には
「部下育成にこう使えばいい!
   効果的なコーチング活用法」
(pdf)
を差し上げます。

************************************************

ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ

************************************************


人生の‘質’を上げるのは、あなたのコミュニケーション力!

▼ ≪オンライン≫
コミュニケーション力UP 3つの秘訣


【日時】 あなたのお好きな二時間で
              
【方法】 zoom 

【受講料】 5000円(税込)/1回 

詳細はコチラ




マンツーマンで!

▼ ≪オンライン≫ コーチングスキルセミナー

【日時】 あなたのお好きな日時で
              
【方法】 zoom      

詳細はコチラ





メルマガ購読・解除


 

 


tomokonakamura at 18:14|PermalinkComments(0)気づき | 感じたこと
プロフィール

ナカムラトモコ

■ パフォーマンス アップ コーチ ■  大学の薬学部卒業後、病院、リゾートスタッフ、スポーツメーカー、薬局、医薬品原料商社等、さまざまな仕事を経験。幅広い経験から「部下を生かすも殺すも上司次第」と考えるようになりその時知った‘コーチング’に感銘を受け、この‘コーチ’を天職と活動を開始する。
大阪府出身・在住。

                       ________________
国際コーチング連盟(ICF) プロフェッショナル認定コーチ(PCC)
(一財)生涯学習開発財団 認定プロフェッショナルコーチ
米国NLP協会認定 マスタープラクティショナー
日本プロフェッショナル講師協会™ 認定講師
日本メンタルヘルス協会公認 心理カウンセラー
文部科学省認定 1級色彩コーディネーター
(社)AFT認定 カラーデザイナー
薬剤師
                    

ギャラリー
  • お店側にホスピタリティを求められない時代? だったら...
  • チャレンジをして幸せを感じられたら それはもう‘成功’
  • チャレンジをして幸せを感じられたら それはもう‘成功’
  • これぞ・・・伝わりやすい‘フィードバック’!
  • イライラしない2025年にするために・・・~アンガーマネジメント入門講座~
  • 新年のご挨拶
  • 知らぬ間に刷り込まれる恐ろしさ・・・
  • 一人でも多くの方がアンガーマネジメントができますように...
  • 来年こそはイライラに振り回されないステキな一年にしませんか?