2023年07月
2023年07月19日
怒った後に罪悪感や後悔を感じてへこんでしまう・・・
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
「アンガーマネジメント入門講座」、対面で開催致します!
コロナが流行してから、オンラインセミナーが多くなっています。
オンラインでのセミナーもいいですが、やはり受講者同士顔を突き合わせての学びの方がしっかり身に着くと思います。
居心地のいいうちのサロンでアンガーマネジメント、学びませんか?

____________________
アンガーマネジメント入門講座 @大阪・天満橋
____________________

毎日ムダにイライラしてしまっている
ついカッとなって怒ってしまったことがある
上手に怒れなくてモヤモヤする
近くにすごく怒る人がいてどう付き合っていいのかわからない
怒った後に罪悪感や後悔を感じてへこんでしまう 等々
こんなことを思ったことがある人は多いのではないでしょうか。
でも心配ありません。
アンガーマネジメントができるようになれば、怒りの感情と上手に付き合うことができるようになり、怒って失敗したり、後悔したりすることをなくすことができます。
アンガーマネジメントができるようになれば、怒りの感情と上手に付き合うことができるようになり、怒って失敗したり、後悔したりすることをなくすことができます。
アンガーマネジメント入門講座では90分でアンガーマネジメントの基本である
1. 衝動のコントロール
2. 思考のコントロール
3. 行動のコントロール
を学びます。
初めてアンガーマネジメントについて学ぶ方も、受講後にはアンガーマネジメントがすぐに実践できるようになっていることでしょう。
開催日時
7月30日(日)午後1時~(所要時間 実質1時間半)
7月30日(日)午後1時~(所要時間 実質1時間半)
会場 EXE SALON(大阪市中央区)
(詳細はお申込みいただいた方にお知らせします)
・地下鉄谷町線 天満橋駅 より 徒歩 約5分
・京阪電車 天満橋駅 より 徒歩 約5分
受講料 3,300円(税込)
******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
************************************************
ラインでのお問い合わせ

※お友達申請してくださった方で
メッセージを送ってくださった方には
「部下育成にこう使えばいい!
効果的なコーチング活用法」(pdf)
を差し上げます。
************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
************************************************
マンツーマンで!
▼ ≪オンライン≫ コーチングスキルセミナー
【日時】 あなたのお好きな日時で
【方法】 zoom
詳細はコチラ
企業研修も行っています
▼ チームワークを高めるコミュニケーション ~聴く・訊く編~
▼ チームワークを高めるコミュニケーション ~伝える編~
▼ 離職率を下げるための面談術
▼ パワーハラスメント防止のための感情マネジメント研修
▼ パワーハラスメントにならない指導・伝え方研修
▼ 自分の意思の伝え方研修 ~イヤなことはイヤと伝える技術~
詳細はコチラ
2023年07月17日
プロに話を聞いてもらうということは、インストラクターとテニスをするのと同じこと??
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
先日ふと思ったことがあります。
コーチやカウンセラーに話を聞いてもらうということは、テニスのインストラクターとラリーをするようなものなんだろうな、と。
大学生の頃、テニスのサークルに入ったんですね。
でも、あまりに下手くそだったので、友人とテニススクールに通うことにしたのです。
結果的にはあまりうまくはならなかったのですけど(苦笑)。
で、そのテニススクールでは、空いているときはコートが借りれるのです。
練習はたくさん積みたいと思っていたので、何度か友人とコートを借りてテニスをするのですが、これが笑えるぐらいラリーが続かないんですね。
初心者同士ってこんな感じなんでしょう。
レッスンの時にインストラクター相手だったら、結構ラリーもできるのに・・・
それはやはり、インストラクターは私がどんな球を打っても返してくれるし、しかも私が取りやすい場所に打ってくれるわけですからね。
このことは、コーチやカウンセラーなどのプロに話を聞いてもらうということと同じだと思うのです。
プロはしっかり黙って聞くだけではなく、絶妙なタイミングで相づちやうなづきを入れてくれます。
そうすると、話は促進するわけですね。
また質問もしっかり内省するような質問をしてくれるので、気づきが生まれる・・・
だから、コーチやカウンセラーと話をすることは、とても生産的な会話になるわけです。
実際、友人に話をすると、愚痴を聞いてもらってスッキリするということはあっても、何の解決策も生まれなかったという経験をされたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そういう場合は結局また同じ愚痴を言う羽目になるということ。
根本的に何も解決していませんからね。
なので、本当にその問題を何とかしたいのであれば、プロに聞いてもらうことをお勧めします。
絶妙なボールを返してくれますから・・・

******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
************************************************
ラインでのお問い合わせ

※お友達申請してくださった方で
メッセージを送ってくださった方には
「部下育成にこう使えばいい!
効果的なコーチング活用法」(pdf)
を差し上げます。
************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
************************************************
マンツーマンで!
▼ ≪オンライン≫ コーチングスキルセミナー
【日時】 あなたのお好きな日時で
【方法】 zoom
詳細はコチラ
企業研修も行っています
▼ チームワークを高めるコミュニケーション ~聴く・訊く編~
▼ チームワークを高めるコミュニケーション ~伝える編~
▼ 離職率を下げるための面談術
▼ パワーハラスメント防止のための感情マネジメント研修
▼ パワーハラスメントにならない指導・伝え方研修
▼ 自分の意思の伝え方研修 ~イヤなことはイヤと伝える技術~
詳細はコチラ
2023年07月06日
怒りをマネジメントする!
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
コロナ期間中自粛していた「アンガーマネジメント入門講座」、開催することになりました!!
イライラを自分でコントロールしにくくなった方がコロナで増えていると聞いています。
自分の感情を上手くマネジメントできるように、アンガーマネジメントを学びませんか?
____________________
アンガーマネジメント入門講座 @大阪・天満橋
____________________

毎日ムダにイライラしてしまっている
ついカッとなって怒ってしまったことがある
上手に怒れなくてモヤモヤする
近くにすごく怒る人がいてどう付き合っていいのかわらかない
怒った後に罪悪感や後悔を感じてへこんでしまう 等々
こんなことを思ったことがある人は多いのではないでしょうか。
でも心配ありません。
アンガーマネジメントができるようになれば、怒りの感情と上手に付き合うことができるようになり、怒って失敗したり、後悔したりすることをなくすことができます。
アンガーマネジメントができるようになれば、怒りの感情と上手に付き合うことができるようになり、怒って失敗したり、後悔したりすることをなくすことができます。
アンガーマネジメント入門講座では90分でアンガーマネジメントの基本である
1. 衝動のコントロール
2. 思考のコントロール
3. 行動のコントロール
を学びます。
初めてアンガーマネジメントについて学ぶ方も、受講後にはアンガーマネジメントがすぐに実践できるようになっていることでしょう。
開催日時
7月30日(日)午後1時~(所要時間 実質1時間半)
7月30日(日)午後1時~(所要時間 実質1時間半)
会場 EXE SALON(大阪市中央区)
(詳細はお申込みいただいた方にお知らせします)
・地下鉄谷町線 天満橋駅 より 徒歩 約5分
・京阪電車 天満橋駅 より 徒歩 約5分
受講料 3,300円(税込)
******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
************************************************
ラインでのお問い合わせ

※お友達申請してくださった方で
メッセージを送ってくださった方には
「部下育成にこう使えばいい!
効果的なコーチング活用法」(pdf)
を差し上げます。
************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
************************************************
マンツーマンで!
▼ ≪オンライン≫ コーチングスキルセミナー
【日時】 あなたのお好きな日時で
【方法】 zoom
詳細はコチラ
企業研修も行っています
▼ チームワークを高めるコミュニケーション ~聴く・訊く編~
▼ チームワークを高めるコミュニケーション ~伝える編~
▼ 離職率を下げるための面談術
▼ パワーハラスメント防止のための感情マネジメント研修
▼ パワーハラスメントにならない指導・伝え方研修
▼ 自分の意思の伝え方研修 ~イヤなことはイヤと伝える技術~
詳細はコチラ