やる気

2021年02月12日

やる気スイッチ?


こんにちは!

パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。


相当以前なのですが「説得の心理学」と言う大学の講義を聴講しました。

説得される時にはどういう心理が働くか?
説得するにはどうすればいいか?

そういう内容だったのですが、その中で

「どんな刺激を求める傾向が強いか。
 その分野だと、説得されやすくなるかもしれません」

と、先生が言われ、あるテストをすることになったのです。


なので、みなさんもやってみてください。 


【以下の各質問についてどのぐらい当てはまりますか?選択肢から一番適当なものを選び、尺度毎に合計を出してください】

―― 選択肢 ―――
1.あてはまらない
2.ややあてはまる
3.どちらとも言えない
4.まぁ、あてはまる
5.あてはまる
――――――――――

[TAS尺度]

a. 少々危険でもスリルのあるスポーツをするのが好きだ
b. 少々危険でも活動的な仕事の方が好きだ
c. スリルのある活動や冒険的な行為は好きだ
d. 成功する見込みがあまりなくとも、あえて危険を冒す方だ
e. スピード感のある乗り物が好きだ




危険とか冒険とか、私の辞書にはない言葉ですね。

遊園地に行っても、ジェットコースターとか絶対乗りませんし、シューティングゲームぐらいしかできません(苦笑)


特に

d. 成功する見込みがあまりなくとも、あえて危険を冒す方だ 

はありえません・・


よって、私はこの尺度はオール1で合計5点!





[Dis尺度]

a. 流行に合わせて趣味をかえるのも楽しいものだ
b. スキャンダラスな話題が好きだ
c. 騒がしいが、楽しい雰囲気の中で踊るのが好きだ
d. 常にマスコミに接して、新しい情報を取り入れるのが好きだ
e. はらはらさせることがあっても飽きさせない人と付き合うのが楽しい




この尺度もあんまりピンときません。

基本、飽き性ではあるけれど、 e. はちょっと・・・


と言うことでここはオール2で合計10点。





[ES尺度]

a. できれば様々な経験をしてみたい
b. 目新しくて変化にとんだ色々なことをしてみたい
c. 興奮したり、わくわくすることは好きだ
d. 特殊で変わった仕事をしてみたい
e. できるだけ体験のできるアルバイトをしてみたい


もー、この項目、ドンピシャ!!!

まさに・・・!って感じです!


よってここは4と5ばっかりで合計22点!






――― 結果発表 ――― 

みなさん、どんな結果が出ました?


簡単に解説すると、まず、TAS尺度とは「スリルと危険を求める傾向」がどれぐらいあるかと言うことで、19点が標準だそうです。

と言うことは私はかなりの臆病さん(笑)。



次にDis尺度。

これは「抑制からの解放を求める傾向」の強さ。

日々抑圧されていると感じていると、そんな日常から飛び出したいという気持ちが高くなるじゃないですか。

そんな人が点数も高くなるらしく、標準は15点。


うーん、私はやはり日々、のびのびしてるということのようです。



そしてお待ちかね!最後はES尺度。

これは「新奇な体験を求める傾向」。

目新しく珍しい体験が好きだということ。


当たってる! 


で、標準が16点なので22点の私は相当な新奇物好き!


とても納得です!



さてさて皆さんはどの傾向が高かったでしょう?

実はあの聴講時はあまりピンと来ず、あ、そうなのね・・ぐらいの意識でした。


ですが、ここのところ、確かに説得されるかも...と思うように。


と、言うのも、例えば何か仕事に繋がりそうな情報が来たとします。

でも、ちょっとハードルが高いとか、しんどそうだとかで、応募をためらっている時に、心の中のもう一人の私が、

「これ・・・‘新奇な体験’じゃない?」

と囁くと、がぜん、やる気が出るのです。


こんな珍しいことができるのって、このチャンスを逃したらもう二度とないかも!

と、やる気スイッチが入るわけですね。



わぁ、本当に説得される!(笑)




でも他のタイプの人はどうなのでしょう?





皆さんのご意見をお聞きしたいところです...



41 (70%)







******* 応援宜しくお願い致します! *******


コーチング ブログランキングへ

************************************************

ラインでのお問い合わせ

友だち追加

※お友達申請してくださった方で
メッセージを送ってくださった方には
「部下育成にこう使えばいい!
   効果的なコーチング活用法」
(pdf)
を差し上げます。

************************************************

ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ

************************************************


マンツーマンで!

▼ ≪オンライン≫ コーチングスキルセミナー

【日時】 あなたのお好きな日時で
              
【方法】 zoom      

詳細はコチラ






コーチングやワークショップの‘実験室’

▼ コーチング☆ラボ

【日時】2月20日、4月17日、6月19日、8月21日、10月16日

※偶数月の第三土曜日 午後2時~5時
              
【場 所】 EXE SALON(大阪市 天満橋駅)もしくは ZOOMで  

【受講料】 1500円(税込) 
      
 

詳細はコチラ


 


tomokonakamura at 09:53|PermalinkComments(0)

2020年01月09日

‘希望’と‘やる気’


こんにちは!

パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。



昔から何度も見ている映画が劇場で上映されるということで、見に行ってきました。

 

 
3dfc1ef20f3a317c


 「ショーシャンクの空に」

 

やっぱりこの映画、面白いですね・・・
 

‘希望’があれば人は耐えられる、頑張れる。

そして行動が取れる、やる気が起こる・・・


だからこそ何十年も諦めずに行動し続けることができ、タイミングを見計って脱走!







実はこれ、私自身の今の状態をまさに表している・・・と思いました。


と言うのも、ここ数年、ある‘学びの場’に出ていたのですが、これが全くさっぱり理解できず・・で。


一言でいうとまさに‘絶望’。

やってもやっても意味がわからない。

それでも振り落とされないように、必死になってしがみつくようにその場に行っていたのですが、昨年から距離を取ることにしたのです。

まぁ、脱落と言えば、脱落かもしれないですが(苦笑)。



で、もっと自分の身の丈にあったものを目指す(始める)ことに。

そうすると、ここ数年全く起きてこなかったやる気が徐々に出てきたのです。


もちろん、その目指すものが手に入るかどうかはわかりません。

でも、もしかしたら‥という‘希望’はあります。


だからこそ、行動してみよう、やってみようという気持ちが生まれてきたのだと思うのです。



人のやる気ってそういうものだと思います。

やっても仕方がないとか、不可能とか、絶望感があるものだとやる気は出ません。

でも、やれば何とかなるかも、手に入るかも・・

そう思える‘希望’があれば足を前に進めることができるわけです。




みなさん、いかがですか?

部下に対して、その部下が絶望感を持つようなテーマ・ゴールを与えていませんか?

それでは部下は足が前に進むことはありません。



小さなステップから始めさせる。

可能性があると本人が思えることからチャレンジさせる。



小さな希望の一歩が大きな成果につながるのですから・・・


 


 

 

 
 

 

******* 応援宜しくお願い致します! *******


コーチング ブログランキングへ

*************************************************

ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ

*************************************************


次回は2/15!

▼ コーチング ワンコイン練習会

【日時】 2/15 4/18 6/20 8/15 10/17
     ※偶数月の第三土曜日 午後2時~5時
              
【場所】 EXE SALON(大阪市 天満橋駅すぐ)      

詳細はコチラ



tomokonakamura at 08:45|PermalinkComments(0)

2017年06月14日

全ての企業は、社員が持っている‘最初のやる気’を萎ませないようにしていただきたいものです..


こんにちは!

パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。


 
先日、大阪市社会福祉研修・情報センターであった講演会を聞きに行って来ました。
 
 
テーマは「職員の定着・育成とキャリアパス」
 
福祉や介護業界で人材を確保していくのはとても重要。
 
しかし、早期退職する人も多く、採用してもすぐ辞めていくという悪循環を断つために、しっかりとしたキャリアパス(職場でのキャリアアップの進路・道筋)の仕組みの構築が大事であるということ。
 
 
最近、介護・医療系のところで仕事をさせて頂くことも多いので、とても興味深く聞かせてもらったのですが、中でもハッと思わされた話が。
 
「職員の教育の可視化」が必要だということで、「わが職場に入ったら、あなたたちにはこのような育成プログラムが用意されていますよ」と言ったことを見える化する必要があると。
 
 
そう、入社した時って誰でもそうだと思いますが、やる気に満ちています。
 
やる気なく入ってくる新入社員・中途採用社員は、ほぼいません。
 
で、やる気はあるのだけれど、仕事力(スキル)がないのが新人。
 
そのやる気を保った上でその人の仕事力を高めていけるのが良い上司で、そのやる気をなくしていく関わりをするのが、ダメな上司なのです。
 
 
そこで、昔勤めていたスポーツメーカーの時のことが思い出されました。
 
もうン十年も前の話なので、今とは比べ物にならないぐらい男尊女卑の時代。
 
女性社員がお茶汲みをし、掃除も女性だけがさせられるそんな頃。
 
私はその会社に事務職で入ったのですが、特に何かを期待していたわけではないけれど、社員数名の小さな大阪営業所で女性の先輩が言った言葉が私のやる気につながったのです。
 
「この会社では、女性もやる気があれば、
 企画や商品開発にも携われるのよ。」
 
 
実際この先輩は事務の仕事だけではなく、男性社員に交じってカタログの作成をしたり、色々と意見をしたりしていました。
 
その姿を見て、がぜんやる気を出した私。
 
 
いつか、私も先輩みたいに、商品について意見を述べたり、企画に関わったりできるのかも・・
 
そう思って、必要だと思われる色彩検定(マスク、フィン、スノーケルなど、カラフルな商品を扱っている会社だったので)を自主的に受けたりと頑張っていたのだけれど・・・
 
 
その先輩が結婚退職して、次は私たち後輩が先輩の仕事を受け継ぐのか?!と思っていましたが、女性も活躍させるべきだと言った進んだ考えを持っていた営業所長もその後会社を辞め、結局、ただ事務の仕事をこなすだけの夢のない職場になってしまったのです・・・
 
 
一度、「私たち女性も会議に参加させてほしい!」と言って参加させてもらったのですが、私たちの言葉は『意見』ではなく、『不満』と取られて、もう二度と会議に参加させてもらうことはありませんでした。
 
もちろん、仕事もそれまで通りの‘事務’‘お茶汲み’‘掃除’以外のことをさせてもらえることはなく・・・
 
 
今思えば、私の話の持って行き方、言い方なども悪かったのだとは思います。
 
だから、やってみたい仕事もやらせてもらえなかったとも思うのですが。。。
 
 
でも、入社してしばらくたった時に女性先輩が言われたことはとても、励みになったし、やる気にも繋がったのは事実。
 
 
自分がここで働いていく先に何が得られるのか?どうなっていくのか?
 
そこが見えると頑張りや、やる気に繋がるのは確かだな、と思います。
 
 
 
 
「『職員の教育の可視化』は、
 特にやる気に満ちた若い人には魅力になります」
 
と、その時講演して下さった先生。
 
 
 
福祉・介護業界のみならず、全ての企業は、社員が持っている‘最初のやる気’を萎ませないようにしていただきたいものです...



DZ171_L tibi 2





******* 応援宜しくお願い致します! *******


コーチング ブログランキングへ

*************************************************

ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ

*************************************************


あなたの中の‘ダイヤの原石’に磨きをかけませんか?!

▼ グループコーチング

【日時】 
・夜コース(6~11月 第一水曜日 19時~21時)
・昼コース(6~11月 第四土曜日 14時~16時) 
              ※各全6回コース
【場所】 EXE SALON(大阪市 天満橋駅すぐ)      

詳細はコチラ



tomokonakamura at 15:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年12月22日

活水高校のカリスマ指導者・藤重佳久氏はコーチングを使っている?


こんにちは!

パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。


 

朝の情報番組を見ていたら、実に興味深い特集をしていました。

 

長崎にある活水高校と言う女子高の吹奏楽部が、わずか7カ月で全国大会に出場できるようになったと。

 

なぜなら、あるカリスマ指導者が来たからだそうです。

 

 

その人は藤重佳久氏。

 

吹奏楽部では名門の福岡・精華女子高校吹奏楽部を35年間、指導してきた人。

 

 

 

テレビを見ていると、練習量をそれまでと比べて圧倒的に増やし、また、一人1分の個人指導もやり・・で、部員の力を上げるための改革をされたようです。

 

それも大事なのですが、私が注目したのは、藤重氏が100人を越える部員一人ひとりと日誌を交換し、きちんと全員のことを把握し、声掛けしているということ。

 

 

「(自分のことを)ちゃんと見ていてくれる・・・」

 

このことが部員たちのやる気につながっているのです。

 

 


これ、まさにコーチングのコーチの‘在り方’。

 

すごい指導者が来てくれる!と言うだけではダメで、その指導者がちゃんと自分を見てくれる、認めてくれる・・このことによって、この人のために頑張ろう!という気持が生まれます。

 

信頼関係があれば、その信頼している人から提示された難しいチャレンジにも、果敢に挑戦することができるのです。

 

 

吹奏楽についての知識も教え方も一流なのでしょうが、それだけではない、一人ひとりの心に火をつけられるからこそこの方はカリスマ指導者であるのでしょう。

 


 

 

これは職場でも言えることではないでしょうか?

 

色んな知識や能力が高くても、部下と信頼関係を作ることができない上司は、部下の力を引き出すことはできません。

 

プレーヤーとしては一流ですが、指導者としては一流にはなれないと言うこと。

 

 

 

世の上司が、藤重佳久氏から学ぶことはたくさんありそうです...




DZ171_L tibi 2





******* 応援宜しくお願い致します! *******


コーチング ブログランキングへ

*************************************************

ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ

*************************************************



tomokonakamura at 15:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
プロフィール

ナカムラトモコ

■ パフォーマンス アップ コーチ ■  大学の薬学部卒業後、病院、リゾートスタッフ、スポーツメーカー、薬局、医薬品原料商社等、さまざまな仕事を経験。幅広い経験から「部下を生かすも殺すも上司次第」と考えるようになりその時知った‘コーチング’に感銘を受け、この‘コーチ’を天職と活動を開始する。
大阪府出身・在住。

                       ________________
国際コーチング連盟(ICF) プロフェッショナル認定コーチ(PCC)
(一財)生涯学習開発財団 認定プロフェッショナルコーチ
米国NLP協会認定 マスタープラクティショナー
日本プロフェッショナル講師協会™ 認定講師
日本メンタルヘルス協会公認 心理カウンセラー
文部科学省認定 1級色彩コーディネーター
(社)AFT認定 カラーデザイナー
薬剤師
                    

ギャラリー
  • 相手に行動を変えて貰うためには・・・いかに‘心を動かす’かが大事
  • 大阪市内の福祉関係者向け研修 【心をつなぐコミュニケーション】
  • 今、自分のできることを粛々とやっていきましょう...
  • 生きながらにして「お棺」に入るという「入棺体験」、したことありますか?
  • 生きながらにして「お棺」に入るという「入棺体験」、したことありますか?
  • 生きながらにして「お棺」に入るという「入棺体験」、したことありますか?
  • 生きながらにして「お棺」に入るという「入棺体験」、したことありますか?
  • 生きながらにして「お棺」に入るという「入棺体験」、したことありますか?
  • 信じる者は救われる・・・か?