キャリアデザイン
2021年11月26日
視点の違い
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
先日、「キャリアデザインセミナー」と言うセミナーを受けました。
そこで目からウロコなことを聞いたのでシェアしたいと思います。
キャリアデザインと言うタイトルもあって、実際に企業で働く人のお話をパネルディスカッション形式で聞くというこのセミナー。
企業における女性活躍推進の取り組みや、キャリアアップ、ワーク・ ライフ・バランスなどについての興味深い話を聞くことができたのですが、ファシリテーターが「働いていて性差を感じることはないですか?」と言う質問をされたのです。
さすがそこは女性活躍推進の取り組みをバッチリされている企業で働いている方々なので会社では特に感じることはないとの答え。
でも、男性の方のお話が非常に興味深かったのです。
「子供(男の子)を連れて外出していると、
どこの男性用のトイレにも小さい男の子用の便器が
ないんですよね。
女性のトイレにはあるらしいので、
ここでも世の中の認識として
お母さんが子供を連れて出かけるという
思い込みがあるんでしょうね」
と。
へぇ~!
私は子供がいないので、女子トイレの小さい男の子用の便器もそんなに注意したことはなく、あって当たり前ぐらいだったのですが、まさか男性トイレにはないとは・・・
男女差の思い込みによるこういった設備面での違いって、当事者じゃないと気づかないことかもしれませんね。
‥と言うことで、何か他に性差について日頃から感じていることがある方、いらっしゃいますか?

******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
************************************************
ラインでのお問い合わせ

※お友達申請してくださった方で
メッセージを送ってくださった方には
「部下育成にこう使えばいい!
効果的なコーチング活用法」(pdf)
を差し上げます。
************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
************************************************
人生の‘質’を上げるのは、あなたのコミュニケーション力!
▼ ≪オンライン≫
コミュニケーション力UP 3つの秘訣
【日時】 あなたのお好きな二時間で
【方法】 zoom
【受講料】 5000円(税込)/1回
詳細はコチラ
tomokonakamura at 14:05|Permalink│Comments(0)│