コーチングスキル
2025年06月23日
自分のまつ毛は自分では見えない
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
先日、ふと昔のことを思い出しました。
20代の頃、バリバリのスキューバダイバーだった私は毎年色んな島へ行っていたのです。
大抵は一人で行くのですが、現地で民宿に泊まると必ず友達ができるので、一人で行くことにそんなに抵抗はありませんでした。
で、ある時ある島へ一週間ほどの予定で行った時のこと。
オンシーズンになる直前で、比較的空いている時期でした。
民宿に泊まると、客は私一人。
混み合う時は相部屋も在り得るのですが、ラッキー♪と思ったものです。
私がチェックインした2日後ぐらいに、新しい女性のお客さんがやってきました。
宿はガラ空きなので当然別の部屋にその人は入るかと思ったら、何と宿の主人はその人を私と同じ部屋にしたのです。
確かに、他の部屋を使われると、掃除とかが大変だとは思います。
でも、こんなに他の部屋が空いているのに・・・
とはいうものの、そこは‘外づら’のいい私。
同室のその彼女と仲良くなるために話しかけることはやぶさかではありません。
もちろんこの相部屋の件も面白おかしく‘愚痴った’わけで。
「他にも部屋が空いているのに、何も相部屋にすることないのにねぇ~」
と。
そこからも、楽しくその方と交流を深めながら数日経過。
そして‘あのこと’が起きたのです。。。
この時も何か話をしていたんだと思うのです。
もちろん関西人として相手を笑わせようと誇張したトークではあったと思いますが。
その時、彼女が言った言葉、
「ナカムラさんってグチばっかりですね」
この一言が私の頭をガンっと殴ったのです。
私って・・・
私って・・・・・・
そんなにグチを言ってた?!
あの頃は自分で自分がそんなにグチっぽいとは思っていなかったので、会って数日の人からそう言われて物凄くショックを受けたのです。
ここでコーチングの話。
コーチングにおけるフィードバックとは、本人が周りに及ぼしているものについてそのまま伝えるというものです。
いい、悪いの判断はしません。
鏡のように伝えるわけです。
それを聴いて行動を変えるか変えないかは、言われた方が決めればいいということなのです。
あの時の彼女の一言が、まさにフィードバック。
彼女が感じたことを事実としてそのまま伝えてきただけ。
「止めた方がいい」とか「よくない」とか、そういうことは言わずに。
そしてこういったフィードバックがまさに「自分のまつ毛は自分では見えない」と言われるゆえんなのです。
自分では気づかないことで、他人からは見えているものって結構多いものです。
そういったものを伝えて貰うことで、自分自身を知ることができます。
フィードバックは耳痛い、ショックなこともあるでしょうが、自分の成長には欠かせないもの。
あなたは今までどんなフィードバックを貰いましたか?

******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
************************************************
ラインでのお問い合わせ

※お友達申請してくださった方で
メッセージを送ってくださった方には
「部下育成にこう使えばいい!
効果的なコーチング活用法」(pdf)
を差し上げます。
************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
************************************************
マンツーマンで!
▼ ≪オンライン≫ コーチングスキルセミナー
【日時】 あなたのお好きな日時で
【方法】 zoom
詳細はコチラ
企業研修も行っています
▼ チームワークを高めるコミュニケーション ~聴く・訊く編~
▼ チームワークを高めるコミュニケーション ~伝える編~
▼ 離職率を下げるための面談術
▼ パワーハラスメント防止のための感情マネジメント研修
▼ パワーハラスメントにならない指導・伝え方研修
▼ 自分の意思の伝え方研修 ~イヤなことはイヤと伝える技術~
詳細はコチラ
tomokonakamura at 12:54|Permalink│Comments(0)│
2025年05月04日
マネージャーさんには必須のスキル? ~ある芸人の‘取扱説明書’~
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
先日、Tverでロンドンハーツの「芸能人取扱説明書 本人も知らないマネージャーのウラ操作術!!」と言うのを見ました。
マネージャーさんって大変なのね... などと思いながら見ていたのですが、お笑い芸人・エルフの荒川さん(ギャルの方)のところでアッと思ったのです。
彼女って・・・
‘アナライザー’だ!
アナライザーとは、コーチングの4つのタイプ分けで言うところの1つのタイプです。
このタイプ分けは自己主張が強いか弱いか、感情表出が強いか弱いかで大まかに4つに分けるものなのですが、
・コントローラータイプ(支配型)
・プロモータータイプ(企画型)
・サポータータイプ(援助型)
・アナライザータイプ(分析型)
の4つがあり、これらの特性によって、承認の仕方を変えたり、コミュニケーションを合わせてあげたりして、コーチングの効果を上げていくのに使うわけです。
ここでマネージャーさんの話や、本人とのやり取りを見ていて、彼女はアナライザーなんだな・・と私は判断しました。
例えば、今回の企画は、出演者に事前に内容を知らせていないものだったらしく、出る芸能人はこの日何で呼ばれたのかわかっていなかったそうです。
そんな中、メンタルが弱い(これもアナライザー的だと思います)と言われている彼女は、本番前に緊張して廊下をウロウロしていたといいます。
「何にも知らされていない仕事、一番嫌いで・・・」
とにかく全部知りたい、打ち合わせのない仕事はイヤだと。
これがまずアナライザー。
出たとこ勝負とか、アドリブとかが苦手なこのタイプ、事前に物事を観察し、シミュレーションをして事に取り掛かりたいと思っています。
なので、先が読めないことは苦手。
また、彼女のマネージャーさんが芸人・品川庄司の品川さんのマネージャーもしているらしく、彼から
「芸人は 『面白かったです』と言えば
それだけで頑張れるから
誰に対してもそうするように」
と言われた、と。
そこでこのマネージャーさんは荒川さんにも仕事終わりに「面白かったですね」と言ったそうですが、「いや、そんなことないです・・」とあんまり反応が良くなかったらしいのです。
嬉しくなかったのか?と他の出演者に言われて彼女は、一番うれしかったからこそ、どこが面白かった?というのが気になる、と。
「じゃぁ、どう言って欲しいの?」
と聞かれ、彼女の言ったことがまさにアナライザー的。
「荒川さん、あそこの差し込み(カットイン)、
凄かったですね!」
そう、アナライザーは、漠然と褒められてもあまりうれしくないのです。
自分がこだわったところにピンポイントで「そこ、良かったよ!」と言って貰って初めて嬉しく感じるわけです。
ちなみに、品川庄司の品川さんが言っていることも間違いではないのですが、これは昔ながらの芸人には・・と言うことになると思います。
なぜなら、昔は芸人と言えば‘プロモーター’が主流だったから。(と、私は思うのです)
プロモーターはとにかく周りが反応してくれることを好むし、周りに影響を与えたいと思っています。
なので、「すごい!」とか「面白い!」とか影響を示唆する言い方だけでOKなのです。
この番組を見ていて、マネージャーさんって大変なんだな...と思うと共に、このタイプ分けをちょっと知っているだけで担当の芸能人に上手く対処できるのにな・・と思いました。
特にタレントのパフォーマンスを上げるという事がマネージャーさんの仕事の一つとするならば、やはりコーチングを学ぶ必要があるのではないかと。
いいかがでしょう?
世の芸能人のマネージャーさん、コーチングを学んでみませんか?(笑)
___________________特にタレントのパフォーマンスを上げるという事がマネージャーさんの仕事の一つとするならば、やはりコーチングを学ぶ必要があるのではないかと。
いいかがでしょう?
世の芸能人のマネージャーさん、コーチングを学んでみませんか?(笑)
▼ ≪オンライン≫ コーチングスキルセミナー
【日時】 あなたのお好きな日時で
【方法】 zoom
詳細はコチラ
___________________
******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
************************************************
ラインでのお問い合わせ

※お友達申請してくださった方で
メッセージを送ってくださった方には
「部下育成にこう使えばいい!
効果的なコーチング活用法」(pdf)
を差し上げます。
************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
************************************************
マンツーマンで!
▼ ≪オンライン≫ コーチングスキルセミナー
【日時】 あなたのお好きな日時で
【方法】 zoom
詳細はコチラ
企業研修も行っています
▼ チームワークを高めるコミュニケーション ~聴く・訊く編~
▼ チームワークを高めるコミュニケーション ~伝える編~
▼ 離職率を下げるための面談術
▼ パワーハラスメント防止のための感情マネジメント研修
▼ パワーハラスメントにならない指導・伝え方研修
▼ 自分の意思の伝え方研修 ~イヤなことはイヤと伝える技術~
詳細はコチラ
tomokonakamura at 11:25|Permalink│Comments(0)│
2021年06月06日
6月19日は‘コーチング☆ラボ’!
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
今月の第三土曜日 6月19日は‘コーチング☆ラボ’です!
基本、コーチングの練習会に変わりはないのですが、練習のみならず、いろんなことを試してみる・フィードバックを貰う場にしたいと思っております。
例えば
・フィードバックのスキルを
バンバン試してみたい
・こんな質問をしたら
クライアントはどう思うかな?
・こんなとき、
みんなはどうしているのかな・・・
・あるセミナーで教えてもらったワークを
試してみたい
・今度セミナーをやるので、
ここで試してフィードバックを貰いたい
などなど。
単に練習するだけではなく、‘実験室’として活用してもらえればと思います。
何か試したいワークやミニセミナーがあれば30分を上限に行っていただきますので、お申込みの際にその旨をお知らせください。
特にそういったお声が上がらない場合はみっちりコーチングの練習をしたいと思います。
コーチ役をやりたい人はそれだけやるのももちろんのこと、受けたいだけの人もOK。
いろんなコーチのコーチングを体験できる場にもなりますよ。
ちなみに・・・
来月のラボでは、私自身が試してみたいワークを実験的に行ってみたいと思っています。
何をするかと言うと、「自分を明確にするワーク」です!
自分自身を明確にしたい人、「そのワーク、(使えそうならどこかで)自分もやってみたい!」と言う人、お待ちしております。
お申込みはこちらからでもできますが、LINEからお申込みいただくと500円オフになる特典もありますので、LINEをされておられるのでしたらぜひそちらから!
皆様のご参加、お待ちしております!
【日時】
6月19日(土)午後2時~5時
※それ以降は、8月21日、10月16日の偶数月第三土曜日
【場 所】
6月19日(土)はZOOMで
【参加費】
1500円/1回
詳細はこちら
******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
************************************************
ラインでのお問い合わせ

※お友達申請してくださった方で
メッセージを送ってくださった方には
「部下育成にこう使えばいい!
効果的なコーチング活用法」(pdf)
を差し上げます。
************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
************************************************
人生の‘質’を上げるのは、あなたのコミュニケーション力!
▼ ≪オンライン≫ コミュニケーション力UP 3つの秘訣
【日時】 7月17日、9月18日
いずれも土曜日 午後2時~4時
【方法】 zoom
詳細はコチラ
コーチングやワークショップの‘実験室’
▼ コーチング☆ラボ
【日時】 6月19日、8月21日、10月16日
※偶数月の第三土曜日 午後2時~5時
【場 所】 EXE SALON(大阪市 天満橋駅)もしくは ZOOMで
【受講料】 1500円(税込)
詳細はコチラ
tomokonakamura at 07:29|Permalink│Comments(0)│
2021年05月24日
来月6月19日は‘コーチング☆ラボ’!(「自分を明確にするワーク」、やります)
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
偶数月の第三土曜日は‘コーチング☆ラボ’です!
基本、コーチングの練習会に変わりはないのですが、練習のみならず、いろんなことを試してみる・フィードバックを貰う場にしたいと思っております。
例えば
・フィードバックのスキルを
バンバン試してみたい
・こんな質問をしたら
クライアントはどう思うかな?
・こんなとき、
みんなはどうしているのかな・・・
・あるセミナーで教えてもらったワークを
試してみたい
・今度セミナーをやるので、
ここで試してフィードバックを貰いたい
などなど。
単に練習するだけではなく、‘実験室’として活用してもらえればと思います。
何か試したいワークやミニセミナーがあれば30分を上限に行っていただきますので、お申込みの際にその旨をお知らせください。
特にそういったお声が上がらない場合はみっちりコーチングの練習をしたいと思います。
コーチ役をやりたい人はそれだけやるのももちろんのこと、受けたいだけの人もOK。
いろんなコーチのコーチングを体験できる場にもなりますよ。
ちなみに・・・
来月のラボでは、私自身が試してみたいワークを実験的に行ってみたいと思っています。
何をするかと言うと、「自分を明確にするワーク」です!
自分自身を明確にしたい人、「そのワーク、(使えそうならどこかで)自分もやってみたい!」と言う人、お待ちしております。
お申込みはこちらからでもできますが、LINEからお申込みいただくと500円オフになる特典もありますので、LINEをされておられるのでしたらぜひそちらから!
皆様のご参加、お待ちしております!
【日時】
6月19日(土)午後2時~5時
※それ以降は、8月21日、10月16日の偶数月第三土曜日
【場 所】
6月19日(土)はZOOMで
【参加費】
1500円/1回
詳細はこちら
******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
************************************************
ラインでのお問い合わせ

※お友達申請してくださった方で
メッセージを送ってくださった方には
「部下育成にこう使えばいい!
効果的なコーチング活用法」(pdf)
を差し上げます。
************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
************************************************
人生の‘質’を上げるのは、あなたのコミュニケーション力!
▼ ≪オンライン≫ コミュニケーション力UP 3つの秘訣
【日時】 7月17日、9月18日
いずれも土曜日 午後2時~4時
【方法】 zoom
詳細はコチラ
コーチングやワークショップの‘実験室’
▼ コーチング☆ラボ
【日時】 6月19日、8月21日、10月16日
※偶数月の第三土曜日 午後2時~5時
【場 所】 EXE SALON(大阪市 天満橋駅)もしくは ZOOMで
【受講料】 1500円(税込)
詳細はコチラ
tomokonakamura at 07:14|Permalink│Comments(0)│
2021年04月11日
いよいよ今週土曜日開催!コーチング☆ラボ
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
毎年、偶数月の第三土曜日に行っていた‘コーチング練習会’。
今年からはバージョンアップして‘コーチング☆ラボ’として開催することになりました!
基本、コーチングの練習会に変わりはないのですが、練習のみならず、いろんなことを試してみる・フィードバックを貰う場にしたいと思っております。
例えば
・フィードバックのスキルを
バンバン試してみたい
・こんな質問をしたら
クライアントはどう思うかな?
・こんなとき、
みんなはどうしているのかな・・・
・あるセミナーで教えてもらったワークを
試してみたい
・今度セミナーをやるので、
ここで試してフィードバックを貰いたい
などなど。
単に練習するだけではなく、‘実験室’として活用してもらえればと思います。
何か試したいワークやミニセミナーがあれば30分を上限に行っていただきますので、お申込みの際にその旨をお知らせください。
特にそういったお声が上がらない場合はみっちりコーチングの練習をしたいと思います。
コーチ役をやりたい人はそれだけやるのももちろんのこと、受けたいだけの人もOK。
いろんなコーチのコーチングを体験できる場にもなりますよ。
お申込みはこちらからでもできますが、LINEからお申込みいただくと500円オフになる特典もありますので、LINEをされておられるのでしたらぜひそちらから!
皆様のご参加、お待ちしております!
【日時】
4月17日(土)午後2時~5時
※それ以降は、6月19日、8月21日、10月16日の偶数月第三土曜日
【場 所】
4月17日(土)はZOOMで
【参加費】
1500円/1回
詳細はこちら

******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
************************************************
ラインでのお問い合わせ

※お友達申請してくださった方で
メッセージを送ってくださった方には
「部下育成にこう使えばいい!
効果的なコーチング活用法」(pdf)
を差し上げます。
************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
************************************************
人生の‘質’を上げるのは、あなたのコミュニケーション力!
▼ ≪オンライン≫ コミュニケーション力UP 3つの秘訣
【日時】 5月15日、7月17日、9月18日
いずれも土曜日 午後2時~4時
【方法】 zoom
詳細はコチラ
コーチングやワークショップの‘実験室’
▼ コーチング☆ラボ
【日時】4月17日、6月19日、8月21日、10月16日
※偶数月の第三土曜日 午後2時~5時
【場 所】 EXE SALON(大阪市 天満橋駅)もしくは ZOOMで
【受講料】 1500円(税込)
詳細はコチラ
tomokonakamura at 07:21|Permalink│Comments(0)│