スイッチを入れる
2022年01月21日
自分の‘スイッチ’が入る言葉を知っておきましょう!
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
皆さんはご自身の‘スイッチ’の入る言葉って御存知ですか?
この言葉を聞いたら俄然やる気になるとか、気分が上がるとか、そんな言葉です。
私たちは意識している・していないに関わらず、常に頭の中で自分自身とおしゃべりをしています。
聞いたことはないですか?
マイナスな言葉ばかり使っていると、それは自分自身にも投げかけられるので、できるだけプラスな言葉を言う方がいいですよ、って。
良質な言葉や問いを内在化している人は、行動も変わってくるので、未来もそのようになっていくというもの。
なので、なるべく自分にとっていい言葉を持っておいて、口でも心の中ででも発することができるといいんですよね。
そこでこの‘スイッチ’の入る言葉です。
何かあっても、この言葉を心の中でつぶやくと、フッと気持ちが上がるものがあるといいと思いませんか?
私は大阪人なので、オトクなものが大好きです。
週に一度、梅田の某百貨店で催される野菜の100円均一デーがこの上なく楽しみで、毎週の様に足を運んでいます(笑)。
100円の野菜を気兼ねなくカゴにポンポン入れて行くのがまさに「収穫」って感じです。
いや、「獲物を狩る」かな~(笑)
この言葉を聞いたら俄然やる気になるとか、気分が上がるとか、そんな言葉です。
私たちは意識している・していないに関わらず、常に頭の中で自分自身とおしゃべりをしています。
聞いたことはないですか?
マイナスな言葉ばかり使っていると、それは自分自身にも投げかけられるので、できるだけプラスな言葉を言う方がいいですよ、って。
良質な言葉や問いを内在化している人は、行動も変わってくるので、未来もそのようになっていくというもの。
なので、なるべく自分にとっていい言葉を持っておいて、口でも心の中ででも発することができるといいんですよね。
そこでこの‘スイッチ’の入る言葉です。
何かあっても、この言葉を心の中でつぶやくと、フッと気持ちが上がるものがあるといいと思いませんか?
私は大阪人なので、オトクなものが大好きです。
週に一度、梅田の某百貨店で催される野菜の100円均一デーがこの上なく楽しみで、毎週の様に足を運んでいます(笑)。
100円の野菜を気兼ねなくカゴにポンポン入れて行くのがまさに「収穫」って感じです。
いや、「獲物を狩る」かな~(笑)
で、あることに気づいたのです。
何か、スイッチが入る時って、言葉の選択によるな…と。
と言うのも実はこれ、「安く買い物をしに行く」ではイマイチピンとはこないのです。
私の場合、「獲物を狩る」、「ゲットする」、「手に入れる」と言う言葉だと俄然スイッチが入るわけです。
同じ意味でも言葉によってスイッチが入ったり入らなかったり。
だったら、自分にとってスイッチの入る言葉は何かを知って、それを使うようにした方がいいのでは?ということに気づいたわけで。
あと他にも、「仮説を立てる」「体験する」「経験する」なども、私には効果的な言葉。
特に「新奇な体験」ができると思うと、無茶苦茶スイッチが入ります。
なので皆さんにも御提案。
自分のスイッチが入る言葉遣いをぜひ見つけ出してみましょう。
同じ行動を取るにしても、その言葉を使うかどうかでやる気が全然違ってきますので^^

******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
************************************************
ラインでのお問い合わせ

※お友達申請してくださった方で
メッセージを送ってくださった方には
「部下育成にこう使えばいい!
効果的なコーチング活用法」(pdf)
を差し上げます。
************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
************************************************
人生の‘質’を上げるのは、あなたのコミュニケーション力!
▼ ≪オンライン≫
コミュニケーション力UP 3つの秘訣
【日時】 あなたのお好きな二時間で
【方法】 zoom
【受講料】 5000円(税込)/1回
詳細はコチラ
tomokonakamura at 12:22|Permalink│Comments(0)│