パフォーマンスアップ
2024年07月24日
大阪市内の福祉関係者向け研修 【心をつなぐコミュニケーション】
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
毎年させていただいている福祉従事者向け集合研修です。
御興味のある方は大阪市社会福祉研修・情報センターさんにお問合せくださいませね。
_____________
心をつなぐコミュニケーション
_____________

≪意思疎通を図るのに上手くできず、悩んでいませんか?≫
コミュニケーション能力は仕事、家庭、友人関係など、すべての場面で必要とされるもので、コミュニケーション能力を高めることによって、良好な人間関係を築けるようになり、自分に自信を持つことにも繋がります!
本研修では、より良い信頼関係を築くために欠かせない『コミュニケーション能力』の向上を目指します。
【対象者】
大阪市内の福祉関係施設・事業所に勤務しており、2日間とも研修に参加ができる方
【日程】
10月8日(火)・10月15日(火)
両日とも午前10時~午後4時30分
【会場】
大阪市社会福祉研修・情報センター 5階 大会議室
【受講料】
6,000円
詳細・お問い合わせ・お申し込みはこちら
******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
************************************************
ラインでのお問い合わせ

※お友達申請してくださった方で
メッセージを送ってくださった方には
「部下育成にこう使えばいい!
効果的なコーチング活用法」(pdf)
を差し上げます。
************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
************************************************
マンツーマンで!
▼ ≪オンライン≫ コーチングスキルセミナー
【日時】 あなたのお好きな日時で
【方法】 zoom
詳細はコチラ
企業研修も行っています
▼ チームワークを高めるコミュニケーション ~聴く・訊く編~
▼ チームワークを高めるコミュニケーション ~伝える編~
▼ 離職率を下げるための面談術
▼ パワーハラスメント防止のための感情マネジメント研修
▼ パワーハラスメントにならない指導・伝え方研修
▼ 自分の意思の伝え方研修 ~イヤなことはイヤと伝える技術~
詳細はコチラ
tomokonakamura at 10:11|Permalink│Comments(0)│
2023年10月03日
メルマガ「パフォーマンス アップ コーチ・ナカムラトモコの【うたこ通信】」 次回は10月6日発行、テーマは「人は勝手に育つもの?」です。
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
メルマガ「パフォーマンス アップ コーチ・ナカムラトモコの【うたこ通信】」を発行しています。
次回は10月6日発行、テーマは「人は勝手に育つもの?」です。
ご興味のある方、ぜひご登録して読んでみてくださいね。
******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
************************************************
ラインでのお問い合わせ

※お友達申請してくださった方で
メッセージを送ってくださった方には
「部下育成にこう使えばいい!
効果的なコーチング活用法」(pdf)
を差し上げます。
************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
************************************************
マンツーマンで!
▼ ≪オンライン≫ コーチングスキルセミナー
【日時】 あなたのお好きな日時で
【方法】 zoom
詳細はコチラ
企業研修も行っています
▼ チームワークを高めるコミュニケーション ~聴く・訊く編~
▼ チームワークを高めるコミュニケーション ~伝える編~
▼ 離職率を下げるための面談術
▼ パワーハラスメント防止のための感情マネジメント研修
▼ パワーハラスメントにならない指導・伝え方研修
▼ 自分の意思の伝え方研修 ~イヤなことはイヤと伝える技術~
詳細はコチラ
tomokonakamura at 14:16|Permalink│Comments(0)│
2023年10月02日
私にとって何かを継続することは ‘自分自身との闘い’
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
私は長年書道を習っているのですが、先日レッスンを受けに行った時の話です。
「飽き性なんですよね~」
と、師匠に語りかける私。
昔からそうでした。
書道でも同じ課題をずっと書き続けるのは苦痛。
昇段試験でも、受かるまで同じ課題を書き続ける(そこの書道協会では)と言うので、すぐに匙を投げたものです。
受かるまで同じものを書き続けるなんて、イライラしてとても無理だからです。
「でも、書道自体はずっと続けているでしょ?
とても飽き性とは思えないわ」
と、師匠はおっしゃいます。
そう、書道は子供の時からやっていて、たぶん50年を越えるぐらい続けています。
それを思ったら、飽き性とは言えないのかもしれないのですが...
「ここまで続けたら、止めるに止められないんですよ」
今までやってきたことが全部無駄になるのではないかと思っている私がそこにはいるのです。
ここまで続けて来たのに止めてしまうことは、今まで積み重ねてきたこと全部が無になりそうな気がして・・・
「そんなことはないわよ(笑)
やったらやっただけ、ちゃんと身につくわ。
まぁ、私も般若心経を毎日書き続けて35年、
今更止められない気持ちもわかるけど」
あぁ!般若心経!
師匠が般若心経を書いているのは知っていましたが、もうそんなになるのですね!!
「これはもう自分自身との闘いよね」
この師匠の言葉にハッとさせられました。
_________
自分自身との闘い
_________
自分自身との闘い
_________
そう!
別に止めたからと言って、誰に責められるわけでもありません。
でも、止めたら自分自身に負けるような気がするのです。
今まで積み重ねてきてきた記録もそこでストップする。。。
私にとって何かを継続することは自分自身との闘いだということに気付いた瞬間でした。
皆さんも何か自分と闘っているものはありますか?
皆さんも何か自分と闘っているものはありますか?

******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
************************************************
ラインでのお問い合わせ

※お友達申請してくださった方で
メッセージを送ってくださった方には
「部下育成にこう使えばいい!
効果的なコーチング活用法」(pdf)
を差し上げます。
************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
************************************************
マンツーマンで!
▼ ≪オンライン≫ コーチングスキルセミナー
【日時】 あなたのお好きな日時で
【方法】 zoom
詳細はコチラ
企業研修も行っています
▼ チームワークを高めるコミュニケーション ~聴く・訊く編~
▼ チームワークを高めるコミュニケーション ~伝える編~
▼ 離職率を下げるための面談術
▼ パワーハラスメント防止のための感情マネジメント研修
▼ パワーハラスメントにならない指導・伝え方研修
▼ 自分の意思の伝え方研修 ~イヤなことはイヤと伝える技術~
詳細はコチラ
tomokonakamura at 15:46|Permalink│Comments(0)│
2023年08月30日
メルマガ「パフォーマンス アップ コーチ・ナカムラトモコの【うたこ通信】」 次回は9月1日発行、テーマは「私達人間は‘ロボット’?」です。
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
メルマガ「パフォーマンス アップ コーチ・ナカムラトモコの【うたこ通信】」を発行しています。
次回は9月1日発行、テーマは「私達人間は‘ロボット’?」です。
ご興味のある方、ぜひご登録して読んでみてくださいね。
******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
************************************************
ラインでのお問い合わせ

※お友達申請してくださった方で
メッセージを送ってくださった方には
「部下育成にこう使えばいい!
効果的なコーチング活用法」(pdf)
を差し上げます。
************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
************************************************
マンツーマンで!
▼ ≪オンライン≫ コーチングスキルセミナー
【日時】 あなたのお好きな日時で
【方法】 zoom
詳細はコチラ
企業研修も行っています
▼ チームワークを高めるコミュニケーション ~聴く・訊く編~
▼ チームワークを高めるコミュニケーション ~伝える編~
▼ 離職率を下げるための面談術
▼ パワーハラスメント防止のための感情マネジメント研修
▼ パワーハラスメントにならない指導・伝え方研修
▼ 自分の意思の伝え方研修 ~イヤなことはイヤと伝える技術~
詳細はコチラ
tomokonakamura at 08:06|Permalink│Comments(0)│
2023年08月29日
大阪市内の福祉関係者向け研修 【心をつなぐコミュニケーション】
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
毎年させていただいている福祉従事者向け集合研修です。
まだ参加枠があるみたいで、申込締め切りが延長されています。(9月1日)
が、定員になり次第終了ですので御興味のある方は急ぎお問合せくださいませ。
_____________
_____________
心をつなぐコミュニケーション
_____________
お互いの関係性を築いたり、円滑に仕事を進めるために、コミュニケーションは欠かせません。
また、コミュニケーション能力を高めることで、有効な人間関係を築けるようになり、自分に自信を持つことにもつながります。
本研修では、プライベート、チームや組織等、どの場面においてもよりよい信頼関係を築くために必要となる『コミュニケーション能力』を身につけることを目指します。
【対象者】
大阪市内の福祉関係施設・事業所に勤務しており、2日間とも研修に参加ができる方
【日程】
9月20日(水)・9月27日(水)
両日とも午前10時~午後4時30分
【会場】
大阪市社会福祉研修・情報センター 5階 大会議室
【受講料】
6,000円
詳細・お問い合わせ・お申し込みはこちら
******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
************************************************
ラインでのお問い合わせ

※お友達申請してくださった方で
メッセージを送ってくださった方には
「部下育成にこう使えばいい!
効果的なコーチング活用法」(pdf)
を差し上げます。
************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
************************************************
マンツーマンで!
▼ ≪オンライン≫ コーチングスキルセミナー
【日時】 あなたのお好きな日時で
【方法】 zoom
詳細はコチラ
企業研修も行っています
▼ チームワークを高めるコミュニケーション ~聴く・訊く編~
▼ チームワークを高めるコミュニケーション ~伝える編~
▼ 離職率を下げるための面談術
▼ パワーハラスメント防止のための感情マネジメント研修
▼ パワーハラスメントにならない指導・伝え方研修
▼ 自分の意思の伝え方研修 ~イヤなことはイヤと伝える技術~
詳細はコチラ
tomokonakamura at 19:18|Permalink│Comments(0)│