振り返り
2022年01月05日
四行日記
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
日頃、その都度その都度の‘振り返り’と言うものの習慣はついている私なのですが、この本に書かれている方法で毎日振り返るというのを年末からやってみました。

「プロフェッショナルの習慣力」
この本では「四行日記」と言うものを紹介しています。
どんなものかと言うと、
1行目.今日起こった事実
2行目.気づき
3行目.気づきから得た教訓
4行目.明日への宣言
というもの。
一日の振り返りをするのに日記がいいとは聞きますが、日記を書くとなると結構めんどくさいですよね。
なので、これを試しにやってみることにしたのですが、なかなかいいのです。
まず、書くのに時間がかかりません。
これ、やっぱり重要ですよね。
サラッと書けると毎日続けられます。
それと、一日の振り返りをちゃんとでき、しかも、何かしらの‘学び’に繋げられること。
日頃、振り返りは習慣づいてはいるけれど、それは何か大きな気づきであったり、出来事があった時だけ。
でもこの方法だとどんなに小さいことでも学びに変えられます。
何と言っても少しの時間を取って、「今日は何があったかな・・」と振り返りができることが素晴らしい。
これを毎日続けていれば、一年間で365個の気づきによる行動変容が起こせるわけです。
これ、使えます!
御興味のある方、ぜひやってみることをお勧めします!
******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
************************************************
ラインでのお問い合わせ

※お友達申請してくださった方で
メッセージを送ってくださった方には
「部下育成にこう使えばいい!
効果的なコーチング活用法」(pdf)
を差し上げます。
************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
************************************************
人生の‘質’を上げるのは、あなたのコミュニケーション力!
▼ ≪オンライン≫
コミュニケーション力UP 3つの秘訣
【日時】 あなたのお好きな二時間で
【方法】 zoom
【受講料】 5000円(税込)/1回
詳細はコチラ
tomokonakamura at 17:22|Permalink│Comments(0)│
2020年05月28日
今回の緊急事態宣言の期間を振り返る
こんにちは!
パフォーマンスアップコーチのナカムラトモコです。
新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の全国解除がなされ、皆さん、とりあえずやれやれと言った感じでしょうか。
だからと言ってウイルスがいなくなったわけではないので、これからも身を引き締めて過ごしていかなければならないのには変わりないのでしょうが。
ただ、私はこの経験は自分の人生にとってとても意味のある経験だったと思っています。
なぜなら自分のことでいろんなことがわかったから。
そこで、一旦この時点でこの間の振り返りをしたいと思います。
罹患された方や、亡くなった方には本当にお見舞い、お悔やみ申し上げますが、私自身はこのコロナによる自粛生活を機に自分自身がバ-ジョンアップしたと思っています。
いままで存在ぐらいは知っていたのですが、苦手意識が先に立ち、使い方を学ぼうとも思っていませんでした。
でも、このツールを使わざるを得ない状況になって、使えるようになったことは収穫でした。
あと、一つの事に集中して取り組むことが大事だということも学びました。
実は私、コツコツするのが得意がゆえに、これまではいろんなタスクを同時進行で毎日少しずつこなしていく‥と言う仕事のやり方をしていたのです。
これのいいところは、全てのことが少しずつでも前に進むことができるところ。
でも、いろんなことを抱えすぎて混乱するし、しかも、どれも中々終わらないので、やった感が得られません。
今回時間もあることだし・・で、一つのことに一日集中してやってみることに。
すると・・・
はかどる!(笑)
なるほど~、集中して一つずつこなしていくやり方もアリだな!
・・と言うことに気付きました。
それから、今回の緊急事態宣言で世の中が止まったこの時に「挽回しよう!」という心境にもなったし、チャンスを与えられたとも思いました。
いわゆる‘うさぎとカメ’のカメの気分。
普段から、家の中に引きこもって・・と言うのは嫌いではなかったんですよね。
いや、むしろ好きな方かも(笑)。
でも、後ろめたさも感じてはいたのです。
こんな引きこもりのような性格でいいのだろうか?・・・と。
また、活動的な人に比べて私はどうも速度が遅いようです。
今まで周りのスピードに落とされないよう、ついていくだけで必死だったので、常にゼイゼイハァハァって感じでした。
なので今回のことは社会の動きがピタッと止まったように感じられ、周りのみんなが戸惑い、動きが止まっている間に追いつけるところは追いつこう、その時間が与えられて正直少しホッとしたりしたのも事実ですね。
あと、こういう不測の事態が起きるまでに、何とタイミングよくいろんなことを済ませていたんだろうかと思いました。
納豆やニンニクや玄米食など、免疫力を高める食事を何年も前からやっていましたし、身体に悪そうなお菓子やインスタント食品もやめていました。
血尿だ、手術だと身体に異変があったのも、昨年までにすべて済ませてきてからの今回のこと。
緊急事態宣言が出ている間での通院や手術・入院なんて、考えただけでゾッとします。
また、タイミングよくスマホに替えておいてよかった(この春までガラケーだったのです 苦笑)、ほとんど事務所に行けなかったので、事務所のネット接続に使っていたWi-Fiルーターもタイミングよく契約解除ができていてよかった・・・等々。
なんかそう思うと、この騒動で私自身が得られたことは大きかったような気がするのです。
皆さんそれぞれいろんなことが起きたこの緊急事態宣言。
どこに目を向けるかによって見えてくるものが違ってきます。
この間、何を学んだか、何に気付いたか、それを今後どう活かすか。
少し自分の人生を俯瞰した位置で振り返ってみませんか?

******* 応援宜しくお願い致します! *******

コーチング ブログランキングへ
************************************************
ナカムラトモコの体験コーチングを受けてみたい方はコチラ
************************************************
NEW!
▼ ≪オンライン≫ コーチングスキルセミナー
【日時】 あなたのお好きな日時で
【方法】 zoom
詳細はコチラ
次回は6/20!
▼ コーチング ワンコイン練習会
【日時】 6/20 8/15 10/17
※偶数月の第三土曜日 午後2時~5時
【場所】 EXE SALON(大阪市 天満橋駅すぐ)
詳細はコチラ
tomokonakamura at 10:29|Permalink│Comments(0)│